包丁使わず簡単!ヘルシースタミナ豚丼♡

みそ
みそ @a_bmp718
東京

丼ぶり飯が好きな彼のために、包丁とまな板を使わずに、簡単に作れるランチを考えました。
すたみな丼某チェーン店に連れられて、自分なりに作ってみたところ、こちらの方がさっぱりでランチの定番メニューになりました。
たくさん食べたい方はお肉300gがおすすめです✴︎豚もも肉だとヘルシーに楽しめます♩

包丁使わず簡単!ヘルシースタミナ豚丼♡

丼ぶり飯が好きな彼のために、包丁とまな板を使わずに、簡単に作れるランチを考えました。
すたみな丼某チェーン店に連れられて、自分なりに作ってみたところ、こちらの方がさっぱりでランチの定番メニューになりました。
たくさん食べたい方はお肉300gがおすすめです✴︎豚もも肉だとヘルシーに楽しめます♩

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(バラ肉、切り落とし肉、もも肉どれでもok!) 200〜300g
  2. ねぎ 1/2〜1本
  3. ★生姜チューブ 大さじ1〜2
  4. ★にんにくチューブ 小さじ1
  5. ★みりん 大さじ1
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★味覇などの中華調味料 小さじ1.5
  8. ★塩 3,4ふり位
  9. ★胡椒 4ふり位
  10. ごま 大さじ1
  11. たまご 2個
  12. 刻みねぎ 適量
  13. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    豚肉を4センチ位に、キッチンバサミでカットします。(カットが必要無さそうであれば、カットしなくてOK)

  2. 2

    豚肉をカットしたキッチンバサミで、ネギを斜めに、だいたい5ミリ幅位にカットします。

  3. 3

    お鍋に、たっぷりお水をいれて沸騰させます。

  4. 4

    沸騰する間に、★の調味料を混ぜ合わせておきます。

  5. 5

    沸騰したら、酒(分量外)を2まわし分入れた後、豚肉を入れ全体が白っぽくなる程度にサッと茹でて、ザルにあげておきます。

  6. 6

    フライパンにごま油を入れ、中火で熱します。

  7. 7

    20秒位待ったら、カットしたねぎを入れて炒め、少ししんなりしたら豚肉も入れて2分程一緒に炒めます。

  8. 8

    混ぜ合わせておいた★を入れて、全体に絡めるように軽く炒めます。

  9. 9

    塩、胡椒(分量外)を3ふり位ずつ入れて味を整えたら、お肉の出来上がり☺︎

  10. 10

    どんぶりまたはお皿に、熱々のごはんを盛りつけます。

  11. 11

    ごはんの上に、海苔を散らして乗せます。(今回はきざみ海苔が無かったので、おにぎり海苔をカットして乗せました)

  12. 12

    お肉を盛りつけたら、真ん中を少しくぼませて卵を乗せ、まわりにきざみねぎを散らせて完成❁!

  13. 13

    よくトッピングにねぎを使うので、
    スーパーで売ってるこのような刻みねぎを常備してます☺︎

コツ・ポイント

少し手間ですが、豚肉をサッと茹でる事で
油分が減り、くどさがなくなります☺︎
沢庵やキムチを添えても美味しいですよ✴︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みそ
みそ @a_bmp718
に公開
東京
20代前半までお米を炊いた事もなく、20代半ばまではお味噌汁を作った事もなかった私ですが、忙しくて栄養の偏った食事ばかり好む彼の為に、1年半前からちゃんとお料理を始めました。実家を出て20代前半で、初めての自炊!がクックパッドに登録して、いろんな方のレシピを参考に始めました。今ではクックパッドは日々の献立に欠かせず、感謝していますので、オリジナル料理など私のレシピも少しずつ載せようと思ってます。私もド初心者だったので、初心者の方にもわかりやすい様なレシピを載せます❁私のレシピも、どなたかのご参考になりましたら嬉しく思います☺︎✴︎
もっと読む

似たレシピ