作り方
- 1
牛肉ブロックに、シーズニングで下味をまんべんなくつけ、
5分程度常温に置く - 2
フライパンに油を入れ、中火で牛肉ブロックの面積の狭い面に焼き色をつける
1面1分くらいづつ - 3
側面に焼色が着いたら、面積の大きな面に焼色をつけながら、蓋をして弱火で4〜5分焼く
- 4
裏返してから、蓋をしたままさらに弱火で4〜5分焼く
- 5
アルミホイルを広げておき、焼けた牛肉をフライパンからおろし、全体を包む。その上から、タオルを巻いて余熱を通す
- 6
余熱の目安
牛肉の厚み 4cm 20分
5cm 25分
6cm 30分 - 7
余熱を通したら、タオルを取って、冷蔵庫でさらに冷やす
だいたい、20〜30分程度 - 8
時間が経ったら、アルミホイルを外して、食べやすい厚さに切り分ける
- 9
ローストビーフのソースをかけて食べる
コツ・ポイント
·シーズニングは、塩コショウだけでも大丈夫です。 ·アルミホイルから肉を取り出した時に、肉汁がある場合は、捨てずにソースを作る時に使います。
似たレシピ
-
-
簡単*フライパン・ローストビーフ&ソース 簡単*フライパン・ローストビーフ&ソース
300~400gくらいのお肉であれば、フライパンで簡単にローストビーフが作れます。お手軽なグレイビーソースも一緒に♪ 庭乃桃 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
フライパンでソースも作れるローストビーフ フライパンでソースも作れるローストビーフ
フライパンで味付け。そのまま焼いちゃうローストビーフです。お肉を焼くのと一緒に、ソースも一緒に作れます^^ ばうるー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24348710