ローストビーフをフライパンで

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

フライパンで作る簡単おいしいローストビーフ。あぶら控えめで鉄分多し。

このレシピの生い立ち
何度か作った中で、これが一番簡単で失敗がないので、レシピに残しておきます。
ローストビーフの素を使わず、電子レンジを使用するレシピは、レシピID:19579929

ローストビーフをフライパンで

フライパンで作る簡単おいしいローストビーフ。あぶら控えめで鉄分多し。

このレシピの生い立ち
何度か作った中で、これが一番簡単で失敗がないので、レシピに残しておきます。
ローストビーフの素を使わず、電子レンジを使用するレシピは、レシピID:19579929

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛かたまり肉 約400g
  2. サラダ油 大さじ1
  3. ロースビーフの素 1袋
  4. 赤ワイン(あれば 少々
  5. サラダ菜かレタス 適量
  6. ミニトマト(あれば) 適量
  7. ゆでブロッコリー(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    今回はこちらの「ローストビーフの素」を使います。下味粉とローストビーフソースが入っています。

  2. 2

    牛肉は買ってきたら赤ワインを少し振っておく。30分前位に冷蔵庫から出し、室温に戻しておく。フォークを全体によく突き刺す。

  3. 3

    バットに下味粉を半分位敷き、肉を置いて上から残りを全体にまぶすようにかける。転がして全体にまぶし、5〜10分程おく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて強火で肉を焼く。表面全体に茶色い焦げ目がつくまでしっかり6面を焼く。

  5. 5

    全体が焦げ茶色になったら弱火にしてふたをし、4、5分焼く。裏返してさらに4、5分焼く。

  6. 6

    アルミホイルで肉を包み、フライパンに戻してふたをし、約1〜2時間おく。

  7. 7

    深めの皿か容器に肉汁ごと移してラップかふたをし、冷蔵庫に入れ、2時間以上冷やす。(できれば一晩置くと切りやすいです)

  8. 8

    包丁を研いで、ローストビーフを薄切りにする。斜めにカットすると、一切れが大きくなる。

  9. 9

    サラダ菜などを敷いた上に乗せ、ミニトマトやブロッコリーを添える。
    ローストビーフソースをかけて召し上がれ。

  10. 10

    小さな切れ端はローストビーフサンドにしてもおいしい。

コツ・ポイント

表面にしっかり焦げ色がつくまで、強火で肉を焼くこと。あくまで表面のみ!
私は取っ手が取れるタイプのフライパンを使い、手順6でオーブンの中に入れてスイッチは入れずに1時間余熱で火を通します。
切る時は斜めにカットすると大きく切れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ