うちの七草☆昆布茶で菜飯風♬おかゆにも♬

「苦いから…」と、必要以上に水に晒して栄養流しちゃっていませんか⁉️
「 苦味🟰栄養 」
栄養重視‼️
苦味には昆布茶が良い仕事してくれます♬
それでも「苦い」と思う方は…「卵」と合わせればいいだけ♬
このレシピは、保存にも優れ、菜飯、お粥、卵焼きの具としても使えて便利♬
コレさえ作っておけば、いつでもササッと混ぜ合わせるだけ♬
コレこそ究極に健康を考えた農家ならではの楽しみ方♬
【このレシピの特徴】
◉栄養逃さず丸ごと下茹で➡茹でてから刻む❣
◉水にさらすのはほんの一瞬❣
◉昆布茶一つで味付けバッチリ&まろやかに❣
◉市販の1パックの量だからこそ、少ない量でも家族皆に十分な栄養を❣
うちの七草☆昆布茶で菜飯風♬おかゆにも♬
「苦いから…」と、必要以上に水に晒して栄養流しちゃっていませんか⁉️
「 苦味🟰栄養 」
栄養重視‼️
苦味には昆布茶が良い仕事してくれます♬
それでも「苦い」と思う方は…「卵」と合わせればいいだけ♬
このレシピは、保存にも優れ、菜飯、お粥、卵焼きの具としても使えて便利♬
コレさえ作っておけば、いつでもササッと混ぜ合わせるだけ♬
コレこそ究極に健康を考えた農家ならではの楽しみ方♬
【このレシピの特徴】
◉栄養逃さず丸ごと下茹で➡茹でてから刻む❣
◉水にさらすのはほんの一瞬❣
◉昆布茶一つで味付けバッチリ&まろやかに❣
◉市販の1パックの量だからこそ、少ない量でも家族皆に十分な栄養を❣
作り方
- 1
【はじめに】
⚠️このレシピは、炊いたご飯やおかゆに「混ぜるだけ」のレシピです❣ - 2
【材料の用意】
⚫️七草は市販のセットで十分です❣
(すずな(蕪)すずしろ(大根)の大きさにもよりますが、およそ150g) - 3
(※今回は店売用の品を職場からいただき…
パック入りの画像じゃなく🙏) - 4
⚫️味付け調味料は、お好きな昆布茶と塩を♬
「混ぜる具」のレシピなので、塩気は濃いめ❣
市販のふりかけよりは薄めです❣ - 5
お好みの塩気があると思いますが、
◉【ご飯1膳(又はおかゆ)➕️七草菜飯の具(小さじ1〜)】混ぜるとちょうどいい塩梅❣
- 6
そう考えると、少量の七草でもしばらくじっくり味わうことができます❣
混ぜた時に塩気が足りないようなら、その都度追加を♬ - 7
⚫️アレンジは色々ですが…
オススメはやはり菜飯♬
炊いたご飯➕️具➕️ごま油(少量)➡かき混ぜるだけ♬ - 8
【調理開始】
傷んでる部分を取り除き、七草を水洗いします❣ - 9
(❇️この時、全体的にしな〜っとしているようなら、暫く水につけておくと復活♬)
- 10
洗い終わったら、すずな(蕪)とすずしろ(大根)の葉をカット❣
根元の汚れも包丁で削ぎ落とします❣
(⚠️皮はむきません❣) - 11
カットした上部の葉部分は、他の七草と一緒にし、先にすずなとすずしろを丸ごと(皮ごと)茹でます❣
- 12
小鍋に下茹で用を入れ、沸騰させます❣
沸騰したら、すずなとすずしろを入れて5分程度茹で、 - 13
続けて他の七草を投入❣
再度沸騰したらすぐに火から下ろし、水にサッとつけて色止め❣
すぐに水から引き上げます❣ - 14
水気を絞り、細かくみじん切りにカット❣
あとは、味付け用の昆布茶と塩を加えて混ぜ合わせるだけ♬ - 15
はい❣完成♬
あっという間にできちゃいます♬ - 16
冷蔵保存で7日間❣
ラップや冷凍保存袋に平らにして冷凍すれば1〜2ヶ月保存可❣
食べる時にパキパキと折って使えて便利♬ - 17
【活用例】
各ご家庭お好みの塩気があると思いますが、我が家では1膳分150gのご飯に小さじ2程度でちょうどいい塩梅♬ - 18
いざ、食べる時に塩気が足りないようなら…
◉塩を追加
◉他の食材と組合せる
など工夫して♬ - 19
⇧ある方の「タラコそぼろ」を🤤
塩気は、梅やなめ茸など色んなもので補えますよね♬
レシピID:20011623 - 20
卵焼きには、
卵2個に小さじ2を加えて作っています❣
苦味がどうしても気になる方は、卵と組合せると◎
卵入りのおかゆ等♬ - 21
ご飯でもおかゆでも、
「七草を多く入れたい」という方は、味付け用の塩を少なめにして、作ってみて下さい♬ - 22
❇️他の葉物でも作ってます❣
大根菜、水菜、小松菜、水菜、春菊…
七草の季節以外でも他の葉物でも楽しめます♬ - 23
❇️此方はみかかめさんからいただいたお写真♬
バラエティ豊かな作品です🤤
皆様もご参考に❇️ - 24
- 25
🌻ここからは皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します🌻
(⚠一人でも多くの方にお礼を述べたいのでリピ以外の方限定に🙏) - 26
1/6【記載日】
🌻みかCへ〜
休憩入りし、みかCに惹き寄せられながら真っ先に此方へ😍
そんだけ嬉しいダニよ🥰 - 27
数々のバラエティ豊かな魅力的なお写真😋
オイラの工程をちゃんと見てから作っていること、伝わってくるダニよ👍🙌
少ない七草 - 28
の量でも味をしっかりつけて、色んな七草のお料理を堪能する😋
みかCのグルメ好き(笑)🍽️
色んな所で拝見&活力源ダニよ🤗 - 29
【※一人でも多く方にお礼コメを伝えたいので、リピ以外の方(お初でお届け下さった方)のみお礼コメを入れさせてもらいます🙏】
コツ・ポイント
刻んで茹でる➡時短にはなりますがかなり栄養流れます❌️苦いからと水にさらしすぎる➡これも栄養が流れ❌️すずな,すずしろは皮ごと丸ごとで、葉物もそのまま茹でる❣茹でてから刻む❣水にさらすのは色止めだけ❣一瞬サッとです❣苦味は万能調味料の昆布茶に❣
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
風邪・二日酔いに☆昆布茶ダシ仕立ての梅粥 風邪・二日酔いに☆昆布茶ダシ仕立ての梅粥
話題入り感謝♡娘が胃腸風邪をひいた時に作りました。胃に負担をかけないように薄味に仕上げています。具材も梅干のみです☆ Mimosa♡ -
昆布茶でだし巻きみたいな玉子焼き 昆布茶でだし巻きみたいな玉子焼き
クックの皆さんの昆布茶レシピを参考にうちの味が決まりました!お料理初心者の長女に覚え書きレシピ。話題入り感謝です❤️ nakamucchi -
-
-
その他のレシピ