すき焼きの余り肉で肉じゃが

ラスティー君パパ
ラスティー君パパ @cook_40410727

すき焼きのタレで簡単に染みて、お肉をしっかり美味しく頂ける逸品です。

すき焼きの余り肉で肉じゃが

すき焼きのタレで簡単に染みて、お肉をしっかり美味しく頂ける逸品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人前
  1. すき焼きの余り肉 2枚〜
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ジャガイモ(中) 3個
  4. 人参 1本
  5. しらたき 1袋
  6. すき焼きのタレ 60cc
  7. 240cc
  8. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ジャガイモ、人参の皮をむいて、写真の様に切ります。しらたきも切っておきましょう。

  2. 2

    ジャガイモ、人参を一緒の鍋で下茹でしてから乾煎りします。しらたきは別鍋で下茹でします。

  3. 3

    余り肉を食べやすい大きさに切って、フライパンに油を引いて塩コショウしながら軽く焼きます。

  4. 4

    玉ねぎを牛肉を炒めたフライパンで軽く色が変わるくらいに炒めます。お肉と一緒にお皿に出して置きます。

  5. 5

    すき焼きのタレと水を鍋に引きます。
    ジャガイモ、人参、しらたきを入れてから強火にかけて沸騰してから6分コトコト中火で。

  6. 6

    6分経ったらすぐに炒めた牛肉を入れて1分コトコトして、火を止めて落し蓋をして粗熱がしっかりとれるまで放置します。

  7. 7

    食べる時に再度温めて、味見をして薄めでしたらタレを足して下さい。お皿に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

①牛肉を炒めて出てきた脂を玉ねぎに全部吸わせる感じで玉ねぎを炒めましょう。
②割と薄めで作ってます。ガッツリ濃い味にしたい場合は水とタレを120ccの同量にして焦げない様にコトコト時間を4〜5分にしたら良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラスティー君パパ
に公開
大人3人¥30,000/月の夕食を続けてます。2025年に入ってからは後期高齢者の楽しみが食事だけになってますが、塩分7.5g糖質200g/日を守る美味しい食事にこだわってメニューを考えてます。魚料理は焼くだけとかなので記載を飛ばしてますが、鶏胸肉と合挽肉を中心に又、副菜のバリエーションも増やして晩ご飯のレシピを載せております。どうぞ宜しくお願い致します🤗
もっと読む

似たレシピ