ジャーマンポテトの粒マスタードキッシュ

マユミリオン
マユミリオン @mayumillion

このキッシュはデパ地下超え!ホクホクじゃがいもに香ばしいウインナー、ピリッとブラックペッパーが効いていて、卵液に混ぜた粒マスタードがいいアクセントに!スーパーの食材がデパ地下キッシュに大変身♪普段の食卓から持ち寄りパーティーやおもてなしにも◎

ジャーマンポテトの粒マスタードキッシュ

このキッシュはデパ地下超え!ホクホクじゃがいもに香ばしいウインナー、ピリッとブラックペッパーが効いていて、卵液に混ぜた粒マスタードがいいアクセントに!スーパーの食材がデパ地下キッシュに大変身♪普段の食卓から持ち寄りパーティーやおもてなしにも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分(直径15㎝底取れ丸型1台分)
  1. 冷凍パイシート(18×18cm) 1枚
  2. ウインナーソーセージ 5本
  3. じゃがいも 2個(200g)
  4. 玉ねぎ 1/3個
  5. オリーブオイル 適量
  6. ★塩 ひとつまみ
  7. ★粗挽き黒こしょう 適量
  8. 牛乳 90ml
  9. ♡粒マスタード 大さじ1
  10. ♡塩 ひとつまみ
  11. 2個
  12. ピザ用チーズ 40g
  13. 粗挽き黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    パイシートは冷蔵室で解凍する。ソーセージは斜め5等分に切る(6切れはトッピング用に取り分ける)。

  2. 2

    じゃがいもは1.5㎝角に切り水に約5分さらし、水けをり耐熱容器に入れふんわりラップをして電子レンジで約3分30秒加熱する

  3. 3

    玉ねぎは繊維を断つように薄切りにする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル小さじ2、ソーセージ、玉ねぎの順に入れて弱めの中火で熱し、約3分炒める。

  5. 5

    玉ねぎが透き通ったらじゃがいもを加えて★をふり、全体を混ぜて火を止め、粗熱を取る。

  6. 6

     型の底面と側面にオリーブオイル適量を薄く塗り、底面にクッキングシートを敷く。

  7. 7

    パイシートをめん棒で23×23㎝にのばし、中央に3をのせ、4㎝離れたところを包丁で円形に切る(直径23㎝の円形)。

  8. 8

    型にぴったりと敷き、切り落として余ったパイシートはたりない部分に貼りつける。

  9. 9

    型の縁から1㎝下のところでパイシートをつまみ、形を整える。底面にフォークで数か所穴を開ける。

  10. 10

    オーブンを180℃に予熱する。大きめのボウルに♡を入れて混ぜ、卵を加えてよく混ぜる。

  11. 11

    9に5を入れ、5の卵液をもう一度混ぜてから流し入れる。ピザ用チーズと取り分けておいたソーセージ6切れを散らし、

  12. 12

    粗びき黒こしょうをふる。180℃のオーブンで35~40分焼き、網にのせて粗熱を取る。

  13. 13

    型とパイシートの間に包丁を差し込み、型から取り出す。

コツ・ポイント

※冷凍パイシートは11cm×19cmの長方形を使う場合は2枚を1.5cm重ねて中心を麺棒で伸ばしくっつけて下さい。後は同じように23cm角に伸ばす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マユミリオン
マユミリオン @mayumillion
に公開
マユミリオン | 料理研究家/フードコーディネーター著書『フランス仕込みの気取らないおうちごはん』2025年4月1日発売 (扶桑社)『パリジェンヌがやっている 手抜きに見えない格上げごはん』(KADOKAWA)心身ともに満たされる“心豊かになる 幸せレシピ”をモットーに身近な食材で美味しく健康的で華やかな「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信\スーパーの食材が大変/★野菜多めのデリ風お惣菜&マリネ★高見えメイン★漬けて焼くだけオーブン料理★旬の果実でヘルシースイーツマリネやサラダは調味料を少なくし“減塩“ルー、生クリーム、を控えヘルシーで華やかなレシピを心がけてますレシピ開発・写真 動画提供・コラム執筆・イベント講師テレビ出演・雑誌掲載など幅広く食に関する仕事に従事しています\Instagramフォロワー14万人/@mayumillionーーーおもてなし家庭料理とはーーーーーー幼少期に父親の仕事の関係で家族でフランスで暮らしましたフランスの方々は自宅に気心が知れた友人を招いておしゃべりをする時間をとても大切にしていますそこで振る舞われるのはレストランのような特別なごちそうや凝った料理ではなく“ご自慢の家庭料理“そんな“おもてなし家庭料理“をご紹介しています普段の食卓からおもてなしまで楽しんで頂けるレシピです
もっと読む

似たレシピ