野菜たっぷりホワイトラザニア

Funtrap
Funtrap @cook_40116498

シチュールーを利用!トマトソース不要のホワイトラザニアは、家族曰く「コレまでで1番美味しいラザニア」だそう

野菜たっぷりホワイトラザニア

シチュールーを利用!トマトソース不要のホワイトラザニアは、家族曰く「コレまでで1番美味しいラザニア」だそう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 (Pyrexグラタン皿1つ分)
  1. ラザニア(De Cecco) 8ピース
  2. 玉ねぎ 1.5個
  3. にんじん 1本
  4. セロリ(塩揉み) 1本
  5. ひき肉 500g
  6. ほうれん草 半束
  7. ホワイトルウフレイク 半袋
  8. オリーブオイル 適量
  9. にんにく ひとかけ
  10. 適量

作り方

  1. 1

    セロリは微塵切りに刻んで、塩揉みする

  2. 2

    にんじん、玉ねぎ、にんにくも微塵切り

  3. 3

    ほうれん草は一口大にカットして、電子レンジで1分チンしておく

  4. 4

    オリーブオイルを中華鍋か大きめのフライパンで熱し、微塵切りした「にんにく」を炒める

  5. 5

    ひき肉、玉ねぎ、にんじん、セロリの順に炒める

  6. 6

    具材に対してヒタヒタの水を入れ、沸いたところでホワイトシチューフレークを入れかき混ぜる (我が家は生活クラブのもの利用)

  7. 7

    湯を沸かし、オリーブオイルを一回し入れ、ラザニアを箱書き通りに茹でる(4分)

  8. 8

    Pyrex皿に具材シチューとを薄く敷き、ほうれん草をパラパラ置く。その上にラザニアを2枚並べる。

  9. 9

    さらに具材シチューとほうれん草を入れ、前回のラザニアと直角の方向で2枚並べておく。これを繰り返し、4レイヤー作る

  10. 10

    オーブントースターを180cに温め、Pyrex皿を入れて15分温める

  11. 11

    刻みチーズを乗せて、さらに5-10分程度焼く→出来上がり!

コツ・ポイント

味付けは、セロリとチーズの塩気と、シチューフレークの味のみ。野菜の甘みと絶妙なバランスで美味しくできました。セロリ嫌いの子も、塩揉みとシチューの味付けにほうれん草で美味しいとのこと!お好みのお野菜を入れたバージョンもぜひ作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Funtrap
Funtrap @cook_40116498
に公開
成長期のボーイズを育ててます。「キッズ絶叫レシピ」作り命!夫は台湾系米国人で、とにかく美味しいものが好き。自らキッチンに立つ人なので、手の込んだ料理は彼にお任せ。「時短」「簡単」「美味しい」にこだわったメニューを手掛けます。子どもたちはバスケ少年たちなので、「栄養」「免疫力」も料理のキーワード。米国仕込みの大雑把料理を好みます!アスリートフードマイスター3級認定。
もっと読む

似たレシピ