茅乃舎だしのおでん

碧家の食卓
碧家の食卓 @cook_40429932

大好きな茅乃舎だしで、美味しいほくほくおでんを作りたくて。食べる前日につくるのが我が家流。

茅乃舎だしのおでん

大好きな茅乃舎だしで、美味しいほくほくおでんを作りたくて。食べる前日につくるのが我が家流。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茅乃舎だし 2つ
  2. 醤油 大さじ3
  3. みりん 大さじ3
  4. お酒 大さじ4
  5. 1.5L
  6. 具材
  7. 練り物 お好きなもの
  8. 大根 1/2本
  9. こんにゃく 1袋
  10. 結び白滝 1パック
  11. ゆで卵 4つ
  12. じゃがいも 1個
  13. 厚揚げ 1パック

作り方

  1. 1

    お水を火にかけ、茅乃舎のだしを2ついれる。沸騰したら、他の調味料を投入。その後、沸騰したら一旦火を止める。

  2. 2

    別の鍋で、大根、じゃがいもを好きな大きさで切り、それぞれ下茹でする。ゆで卵を作っていく。

  3. 3

    こんにゃくは、隠し包丁を入れ、お好みの大きさに切る。こんにゃく、結び白滝をあく抜きする。

  4. 4

    厚揚げは、お好みの大きさに切る。厚揚げをザルに入れ、熱湯をかけて油抜きする。

  5. 5

    1の鍋を火にかけ、下処理した具材を入れていく。沸騰して20分程煮込む。

  6. 6

    具材に出汁の色が染み込んできたら火を止め、冷ます。冷めたら、冷蔵庫へ。
    翌日食べる頃には味が染みています。

  7. 7

    召し上がる前にもう一度火をいれて、熱々で召し上がって下さい。

コツ・ポイント

前日に作るのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
碧家の食卓
碧家の食卓 @cook_40429932
に公開

似たレシピ