クリケソイクリームのティラミス風♡

つぶつぶごはん
つぶつぶごはん @cook_40336549

大豆の甘みが濃厚な「水切り豆腐」と「水切りヨーグルト」をペースト状にし、「コオロギパウダー」をプラスした『クリケソイクリーム』♩コオロギの優しい風味や旨みがあります。こちらの「クリケソイクリーム」を使い『ティラミス風』に仕立てました!ビスケットの代わりに米粉パンを使用しヘルシー♩豆乳チョコやクリームの旨みが米粉パンに染み込み、口の中でホロリと崩れます。トッピングはコオロギパウダーとほろ苦いココアとチョコで、風味豊かにお楽しみいただけます♩たんぱく質もしっかり補っていただけます♡

クリケソイクリームのティラミス風♡

大豆の甘みが濃厚な「水切り豆腐」と「水切りヨーグルト」をペースト状にし、「コオロギパウダー」をプラスした『クリケソイクリーム』♩コオロギの優しい風味や旨みがあります。こちらの「クリケソイクリーム」を使い『ティラミス風』に仕立てました!ビスケットの代わりに米粉パンを使用しヘルシー♩豆乳チョコやクリームの旨みが米粉パンに染み込み、口の中でホロリと崩れます。トッピングはコオロギパウダーとほろ苦いココアとチョコで、風味豊かにお楽しみいただけます♩たんぱく質もしっかり補っていただけます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(270mlのグラタン皿1枚分)
  1. 絹豆腐 150g
  2. 米粉パン 約1枚(8mm厚、50g)
  3. ヨーグルト(豆乳または牛乳) 100g
  4. A メープルシロップまたはアガベシロップ等 大さじ3
  5. A コオロギパウダー 6g(約大さじ1)
  6. A 塩(シママース) 少々
  7. B 豆乳(成分無調整)または牛乳 50ml
  8. B ビタータイプのチョコレート 10g
  9. C ココアパウダー 適量(お好み量)
  10. C 粉末インスタントコーヒー 適量(お好み量)
  11. C コオロギパウダー 適量(お好み量)
  12. D 削ったビタータイプのチョコ※1 約5g

作り方

  1. 1

    ザル等に布巾(または紙タオル)を敷き、ヨーグルトを入れて、冷蔵庫で一晩おき水を切る(コーヒードリッパーでも◎)。

  2. 2

    絹豆腐は4等分位の大きさに切り、鍋にたっぷりの水と一緒に入れる。中火にかけて沸騰したら、弱火で約5分温め、湯を切る。

  3. 3

    ザルに布巾(または紙タオル)を広げ、①をのせて包み、ザルより一回り小さいボールをのせ、ボールに重しをのせて水を切る。※2

  4. 4

    ③をすり鉢でよく擂り滑らかなクリーム状になったら、①と材料Aを加えて混ぜ合わせる(クリケソイクリーム)。

  5. 5

    小さな鍋に材料Bを入れ、弱火にかけて温まったら火を止め、予熱でチョコレートが溶けたら混ぜる。

  6. 6

    グラタン皿に米粉パンを敷き詰め、⑤をかける。染み込んだら、④を流し入れる。

  7. 7

    冷蔵庫で冷やし(できたら一晩おく)、食べる直前にCを茶こしで振りかけ、Dをトッピングし、完成。

  8. 8

    ※1は、板状のチョコレートをピーラーで削りました。

  9. 9
  10. 10

    「コオロギレシピグランプリ」に応募させていただきました!

  11. 11

    FUTURENAUT㈱さんの、コオロギパウダー♩コオロギの優しい風味と旨みがどんな料理にも合い、手軽にお使い頂けます♡

コツ・ポイント

※1 作り方⑧をご覧くださいませ。
※2 ヨーグルトは100gから約50gになるまで、豆腐は150gから約100gになるまで、水分をよく切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つぶつぶごはん
つぶつぶごはん @cook_40336549
に公開
高野苗(たかのなえ)みんなでおいしくいただけます家庭料理、昆虫食料理を研究・創作しております♩【コオロギレシピグランプリ】グランプリ2連覇敷島製パン㈱賞2年連続、カルビー㈱賞、㈱青い海賞、㈱FINE SINTER 賞【COOKPADクリスマスを盛り上げるレシピ】キングオブクリスマス賞〈WEBSITE〉https://nae.takano.xyz/
もっと読む

似たレシピ