レンコンとツナの磯辺揚げ

アスママASMOM
アスママASMOM @cook_40084846

調味料いらずで簡単です。冷めてもおいしいです。お弁当に入れたら好評でした。

レンコンとツナの磯辺揚げ

調味料いらずで簡単です。冷めてもおいしいです。お弁当に入れたら好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. れんこん 小さめ2節(120g)
  2. ツナ缶 1缶(80g)
  3. 薄力粉 大さじ5
  4. 青海苔orあおさ 大さじ1
  5. 揚油 適量

作り方

  1. 1

    レンコンはいちょう切りにして酢水に入れてからザルにとる。(色止め目的というより良い感じに水分を残すため)

  2. 2

    ボウルにレンコンとツナ(漬け油は軽く切って)を入れる。

  3. 3

    小麦粉、あおさを入れて混ぜタネを作る。

  4. 4

    タネをスプーンで掬い180℃の油に落としていきつつ揚げる。

  5. 5
  6. 6

    冷めてもおいしいのでパパと娘のお弁当に入れたら大好評でした。

コツ・ポイント

薄力粉の量は水分によって変わるので様子をみて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アスママASMOM
アスママASMOM @cook_40084846
に公開
YouTubeチャンネル「アスママのコストコメモ」のアスママです。材料はコストコで購入したものが多いです。偏食の激しい家族でも喜んで食べてくれるようなお料理を探しています。ズボラ、時短料理派です。
もっと読む

似たレシピ