広島風牡蠣のお好み焼き

ミアンミアン
ミアンミアン @cook_40319504

スーパーでもらうレシピに載っていて美味しそうだったので作ったら主人に好評でした(^^)
(写真では、レモンなしで牡蠣も多めにのせてます😅)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 牡蠣(むき身・加熱用) 16個
  2. 豚こま 160g
  3. A お好み焼き粉  160g
  4. A 水 1と1/4C
  5. 粉かつお 小さじ4
  6. キャベツ 600g
  7. 天かす 大さじ8
  8. 焼きそば麺 4玉
  9. 4個
  10. サラダ油 適宜
  11. お好み焼きソース 適宜
  12. マヨネーズ 適宜
  13. 青のり 適宜
  14. レモン(くし形切り) 4切れ

作り方

  1. 1

    (下準備)牡蠣は分量外の塩水(水1Cに塩小1)で洗いキッチンタオルで水けをふいておきます。

  2. 2

    (下準備)キャベツは幅2mmの千切り。
    ボウルにAを混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    ホットプレートを中温(180°)に熱しサラダ油をなじませAの1/4量弱を約直径20cmに薄く広げます。

  4. 4

    ③に粉かつお、キャベツ、天かす、焼きそば麺、豚こまをそ1/4量ずつ順にのせAを大さじ2ほど回しかけます。

  5. 5

    ④を4〜5分焼きふちがカリッとなったらフライ返しなどで裏返し、フタをして4〜5分蒸し焼きにします。

  6. 6

    空いたスペースに卵を割り、フラなどで直径15cmにくずして広げ⑤をのせ、上から軽く押さえます。裏返して卵を上にします。

  7. 7

    空いたスペースに牡蠣を並べ2〜3分焼き、焼き色がついたら裏返し同様に牡蠣の身がぷっくりするまで2〜3分焼きます。

  8. 8

    ⑥にお好み焼きソースを塗りマヨネーズ、青のりの順にかけ⑦の牡蠣を4個、レモン1切れをのせます。同様に計4枚作ります。

  9. 9

    ※牡蠣にレモンを絞っていただきます。

コツ・ポイント

③で溶いた粉を広げる時は玉じゃくしの背を使い、内側から外にくるくると円を描くように素早く広げます。少し穴があいても気にしないで!
④の具を乗せる時焼きそば麺は手でほぐしながらキャベツを覆うようにのせてね。キャベツが蒸されて甘〜くなります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ミアンミアン
ミアンミアン @cook_40319504
に公開
60歳代後半の保育士パート。主人は自営業で30歳の次男と3人暮し。長女は42歳なのに介護士で未だ独身。長男は千葉県で小学1年生の長女、幼稚園に通う次女と長男の5人暮らし。コロナは治ったけど遠くて会えない淋しさを紛らすためチワワの三頭飼いで毎日癒されてます。
もっと読む

似たレシピ