おでん活用☆だしたっぷりカレーうどん

おかげだし @cook_108771290
おかげだしを入れて作ったおでんが残ってました。今回はおでんの具材を食べやすい大きさに切って、白菜や豚バラ肉、きのこの酒蒸し(レシピID:24440825)や岩津ねぎ等冷蔵庫に残っているものを足して、カレールーでとろみをつけました。
うどんは常温保存可能な麺をレンジで規定時間チンして、そこにカレーうどんの具材を乗せました。
おでん活用☆だしたっぷりカレーうどん
おかげだしを入れて作ったおでんが残ってました。今回はおでんの具材を食べやすい大きさに切って、白菜や豚バラ肉、きのこの酒蒸し(レシピID:24440825)や岩津ねぎ等冷蔵庫に残っているものを足して、カレールーでとろみをつけました。
うどんは常温保存可能な麺をレンジで規定時間チンして、そこにカレーうどんの具材を乗せました。
作り方
- 1
鍋にカットした白菜半量を並べ、豚肉を挟んで、ネギを乗せ、残りの白菜をかぶせる。日本酒を振って、蓋して蒸す。後乗せきのこ。
- 2
刻んだおでんの具材とだしとおかげだしを熱し、カレールーを溶かして再度加熱。
- 3
おでんにもおかげだしは入っていますが、水を加えることで薄まるので、追加で加えてください。
- 4
①を②に加え、規定時間チンしたうどんに掛けて食す。
コツ・ポイント
①の蒸し時間は、具材の量によっても変わってきます。蓋して蒸気が上がってきてから大体10~15分、弱火にして焦げないように様子を見てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24440855