人参だけでしっとりきんぴらごはんおかわり

am
am @cook_111419190

・β-カロテンを効率よく摂れる料理。体のいろんなところに良い働きをしてくれて、特に肌トラブル、口内炎や口唇炎には即効で効果絶大な気がしています。口唇炎、ニキビが出来たらこれを作って食べています。毎日食べろって話ですが、ついつい人参は入れなくてもいいかって省きがち。
・人参は入れないでと言ううちの人参きらいさんが、これだけはお弁当にも入れてくれと言うほど、人参なのに、人参しかないのに、美味しいんです。しばらく作らないでいるとリクエストまでしてくれます。
・すでに味を想像している方もいらっしゃると思いますが、これはきっと想像以上です。これだけでごはんのおかわり回数が増えるほど、美味しいんです。作ってほしいです!次の日も更に美味しいです!

人参だけでしっとりきんぴらごはんおかわり

・β-カロテンを効率よく摂れる料理。体のいろんなところに良い働きをしてくれて、特に肌トラブル、口内炎や口唇炎には即効で効果絶大な気がしています。口唇炎、ニキビが出来たらこれを作って食べています。毎日食べろって話ですが、ついつい人参は入れなくてもいいかって省きがち。
・人参は入れないでと言ううちの人参きらいさんが、これだけはお弁当にも入れてくれと言うほど、人参なのに、人参しかないのに、美味しいんです。しばらく作らないでいるとリクエストまでしてくれます。
・すでに味を想像している方もいらっしゃると思いますが、これはきっと想像以上です。これだけでごはんのおかわり回数が増えるほど、美味しいんです。作ってほしいです!次の日も更に美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 2本
  2. サラダ油 大さじ4~5杯
  3. 砂糖 大さじすりきり3杯
  4. 醤油 大さじ2杯
  5. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    人参は水洗いしておく。皮は剥かない!そのまま。

  2. 2

    包丁、野菜マルチカッターなどで千切りにする。

  3. 3

    フライパンを中~高温で温めて、サラダ油を入れる。(多めかなと思う量であってます。)千切りにした人参を入れて炒める。

  4. 4

    全体がしんなりしてきたらいったん火を止める。砂糖を入れて混ぜる。砂糖が混ざったら醤油を入れて再度火をつけ中火で炒める。

  5. 5

    水分がなくなる手前で火を止める。お好みでコショウを少し入れて軽く混ぜる。

  6. 6

    出来上がり。これが、ごはんの上が美味しいポジションです、と思っています。

コツ・ポイント

色味として、他の野菜も入れたら?とも思われそうなのですが、あえての人参だけで完成させてほしい料理です。にんじん臭さがいい方に転んでくれて、しんなりだけどかみごたえが丁度良く残っていて、甘しょっぱい味付けにうっすらコショウの香りがベストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
am
am @cook_111419190
に公開
アムです。最近は極狭な庭に食のためのハーブの種類を増やして楽しんでいます。食いしん坊なので、手間暇とお金かけてこだわるのも嫌ではないのですが、圧倒的に簡単、時短、楽して安くて美味しくしたい毎日です。クックパッドを始めてから気がついたのですが、20文字で料理の題名つけるのって結構難しいなぁと日々苦戦中です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ