作り方
- 1
味噌 焼酎 容器 スプーン 昆布を準備
- 2
全てを 焼酎をキッチンペーパーに 含ませて 消毒する。
ここが一番手間ですが きちんと拭きましょう! - 3
消毒が すんだら 昆布 味噌のミルフィーユに します
- 4
容器の 上迄に味噌が なったら ラップを 空気を 抜くように ピッタリフィットさせて フタをして 冷蔵庫に ゴー!
- 5
3日目位から、美味しいです😋
コツ・ポイント
焼酎は 25度が 良いと 友人から、聞きましたが、近くのスーパーには なく20度でも 大丈夫でした👌 残りわずかになった時昆布も入れて 作った味噌鍋最高でした😃
似たレシピ
-
一番おいしかったさつま芋はレンジで2回 一番おいしかったさつま芋はレンジで2回
レンジで美味しいさつま芋に出会えました。1回目は200wでじっくり熱を入れて、一旦冷まして次に600wで再加熱すると… ユミエド -
-
簡単・早い・汚れない 油揚げの油抜き 簡単・早い・汚れない 油揚げの油抜き
並べて巻いて、ハイおしまい。簡単で光熱費もかからない油揚げの油抜きです。手早く済ませて次の料理行程へGO! ふっくら母ちゃん -
レンジで簡単じゃがいもを蒸す方法 レンジで簡単じゃがいもを蒸す方法
ほくほくのじゃがいもを短時間で包丁を使わずに蒸せるレシピ。切るとほくほく感がなくなるのが嫌だし、茹でると時間がかかるから ひまわりとかすみ草 -
-
-
そんなに待たなくても甘~い♡焼き芋 そんなに待たなくても甘~い♡焼き芋
焼き芋を毎日作って食べるほど大大大好きな私が、試行錯誤のすえ納得した方法です☆何度か作ると時間やコツが掴めますよ♡kanaman♢
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24445917