アイラップで野菜ジュースパスタ

かめらいおん
かめらいおん @cook_108979714

使える水が限られる非常時に便利なアイラップの湯煎調理。備蓄やローリングストックしやすい食材で栄養バランスの良い食事ができないか考えました。

アイラップで野菜ジュースパスタ

使える水が限られる非常時に便利なアイラップの湯煎調理。備蓄やローリングストックしやすい食材で栄養バランスの良い食事ができないか考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. スパゲッティ(早ゆでタイプではないもの) 100g
  2. 野菜ジュース(KAGOME野菜1日これ一本) 200cc
  3. ケチャップ 大さじ1
  4. ウスターソース 大さじ1
  5. にんにくチューブ 1cm
  6. ツナ缶(オイル煮) 70g

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じ。日頃から多めに買ってストックしておくと災害などの非常時に便利。

  2. 2

    パスタを半分におり、アイラップに入れる。

  3. 3

    ②にほかの材料もすべて入れ、空気をできるだけ抜きながら袋をねじって上の方で結び、2時間以上おいておく。

  4. 4

    深めの鍋にお湯をわかして耐熱皿を沈める(鍋底が高温になってアイラップが破けるのを防ぐため)。

  5. 5

    ④に③を入れて8分くらい湯煎する。

  6. 6

    出来上がり。アイラップを器にかけて使えば洗い物なし。

コツ・ポイント

お鍋に沸かすお湯は汚れないので何度も使える。非常時には雨水やふろの残り湯でも使える。
このレシピは結構袋の内側がべたべたになるので、調理に使った袋のまま食べるよりも新しいアイラップを器にかけてそこに中身を出したほうが食べやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かめらいおん
かめらいおん @cook_108979714
に公開
防災や備蓄にはまったアイラップ信者。意外とアイラップを使ったレシピが見つからないので自分でまとめることにしました。
もっと読む

似たレシピ