作り方
- 1
わたしは、具に皮ごと大根のさいの目切りをドボンします。味の素と塩入れてキノコミックスを入れて早炊きでスイッチオン!
- 2
炊きあがったら混ぜて、グリーンピースと釜揚げしらすを入れてしばらくしたら出来上がりです!
コツ・ポイント
鶏ミンチ、キノコミックス、グリーンピースは、業務用スーパーです。釜揚げしらすは、近所の鮮魚やさん。実は、今、オペして退院したばかりでお粥さんしか食べれなくて。だから、栄養満点にして食べてます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鍋でおかゆ(離乳食覚え書き) 鍋でおかゆ(離乳食覚え書き)
離乳食初期(5.6か月)つぶしがゆ:10倍がゆ=五分粥を麺棒などでつぶす離乳食中期(7.8か月)つぶさない10倍〜7倍がゆ離乳食後期(9.11か月頃)5倍がゆ=全粥離乳食完了期(12か月〜)軟飯※画像は5倍がゆ kzr孤鳩 -
-
-
ஐおかゆஐ 簡単に作れる「炊き粥」 ஐおかゆஐ 簡単に作れる「炊き粥」
覚え易い分量♪ お米1合でお水が1ℓです♪ 簡単♪お米(生米)から炊く、炊き粥は美味しいです♪ 風邪、胃痛に◎ 朝食にも rie-tin -
-
簡単!!トロットロ〜な♡お粥さん♡ 簡単!!トロットロ〜な♡お粥さん♡
冷やご飯をミキサーでペースト状にしてから作るトロトロのお粥です。水加減をその時の気分に合わせて作るといろいろ楽しめます。及川真愛弥
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24493072