作り方
- 1
ポンテローザの重さを量りきれいに洗う。ヘタを取る。
- 2
八つ切りにし、皮とみにわける。なるべく皮は厚くむく。
- 3
皮は薄く刻み、身は果汁絞り器などで絞る。絞った残りの袋から種を取り、種は捨てる。
- 4
3で残った袋を細かく刻み、さらに包丁でたたいて細かくする。(写真3の下段右のボール)
- 5
鍋に果汁、刻んだ皮、袋を入れる。砂糖を3回に分入れる。入れるたびに鍋に蓋をして弱火で10分沸騰。合計30分煮る。
- 6
とろみがついたらできあがり。(焦げ付くようだと水を入れる)
コツ・ポイント
①果汁絞り器などで果汁をしっかりしぼる
②袋は、なめろうを作るときの要領で包丁でたたく
③砂糖はお好みで。80パーセントくらいがよい
④皮が透き通るくらいになればよい。煮詰めすぎないこと
似たレシピ
-
-
-
-
-
爽やか文旦のマーマレード 爽やか文旦のマーマレード
独特の上品な香りと優しい苦味が味わえます!文旦の皮には苦味成分のナリンギンという物質が含まれており、食欲を抑える効果があります。また香り成分のヌートカトンにはエネルギー消費量を増加させるなどダイエット効果も期待され、マーマレードの材料として最適な食材です。もったいないばあさん
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24531088