作り方
- 1
下ごしらえ。
鶏ももは4〜6等分にぶつ切り。
ちょっと大きめでジューシーに仕上がる。 - 2
漬け込み。
◯を混ぜ、①を漬け込む。
半日ぐらい冷蔵庫でフタをせず寝かせるとより美味しい。 - 3
天板にオーブンシートを敷き、鶏肉の数に合わせチーズを千切り並べる(シュレッドなら散らす。)オーブン予熱180℃スタート
- 4
チーズの上に鶏肉を乗せ、余ったタレ→粉チーズ→パセリ→パン粉の順に肉にふりかける(薄くで良い) 。野菜はスキマに並べる。
- 5
180℃のオーブンで15〜20分焼く
(パン粉がうっすら焦げるくらい)
完成! - 6
給食レシピ元:パン粉の2/3量を砕いたコーンフレークに置き換え、衣をしっかり付け、サクサクチキンとなります。ちょい手間。
- 7
オーブンに入れる時、ローズマリーを1〜2枝乗せると良い香りが付いて洋食っぽくなります。
コツ・ポイント
肉のスキマに野菜を置いて、「ついでに焼野菜」も!肉汁で柔らかく焼けます。キノコ類・ピーマンまるごと・アスパラ・スナップエンドウ・とうもろこし・輪切りタマネギ・レンチンしたイモ類など
似たレシピ
-
☼鶏もも肉のマスタードチーズパン粉焼き ☼鶏もも肉のマスタードチーズパン粉焼き
鶏もも肉にマヨマスタードを塗り、パルメザンチーズとパセリ入りのパン粉を振りかけ、オーブンにぶち込むだけっ。簡単っ♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24536240