ホッチキス不要!浅型カップの折り方

ゴルパピさん
ゴルパピさん @cook_111507125

以前マフィンカップの折り方(下記リンク参照)をアップしましたが、
一部折り方を変えると底が大きくなり、
高さが低くなります。
マフィンカップと同様、紙の大きさを変えて
ちょっとしたトレイにしたり、マドレーヌ型にしたりと
お好みによっていろいろ使えます。

ホッチキス不要!浅型カップの折り方

以前マフィンカップの折り方(下記リンク参照)をアップしましたが、
一部折り方を変えると底が大きくなり、
高さが低くなります。
マフィンカップと同様、紙の大きさを変えて
ちょっとしたトレイにしたり、マドレーヌ型にしたりと
お好みによっていろいろ使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約9.5cm✕約3.25cmの型1個
  1. クッキングシート 15cm✕15cm 正方形で1枚

作り方

  1. 1

    クッキングシートを1辺15cmの正方形に切る。まず、幅30cmのシートを1辺30cm正方形になるよう対角線に折り切り取る

  2. 2

    →その後4分割すると、ものさし等で大きさを計る事無く1辺15cmの正方形が4つ作れます。

  3. 3

    以降は裏表が分かりやすいよう、裏表で色が異なるチラシを切った物で。

  4. 4

    まずは折り鶴の要領で。対角線に沿って半分(三角形)に折る。

  5. 5

    更に半分(三角形)に折る。

  6. 6

    袋を開き、正方形になるよう折る。

  7. 7

    裏面も同様に折る、ここまでは折り鶴と同じ。

  8. 8

    上下回転させる。画像のように袋を開き、広げて折る。

  9. 9

    他の3か所も同様に折る。ここまではユリやアヤメと同じ。

  10. 10

    一枚めくる。右端の頂点が、中心線と折り目の中間に来るように折る。

  11. 11

    裏返す。下部の頂点を⑩で折った部分の下部と中心線を目安として折る。この折り目が底面の辺となります。

  12. 12

    ⑪を表に戻すとこんな感じ。はさみで押さえました。

  13. 13

    ⑪で折った部分を戻し、左側も右側(⑩)と同様に折る。

  14. 14

    ⑬をはさみで押さえた物。

  15. 15

    上部のペラペラしたパーツを下に下ろして折る。

  16. 16

    他の3か所も同様に折る。

  17. 17

    広げて形を整えたら完成!

  18. 18

    マフィンカップ(深型)との比較。どちらも同じ大きさの紙、1辺15cmの正方形です。

  19. 19

    1辺30cmの正方形の紙で同様に折ると直径約19.5cm✕高さ約5.5cmになります。

  20. 20

    1辺12.5cmの正方形の紙の場合は、直径約7cm✕高さ2.5cmになります。

  21. 21

    1辺10cmの正方形の紙の場合は、直径約6.25cm✕高さ2cm。ご参考までに。

  22. 22

    深い型の折り方はこちらをご覧ください。(詳細リンク先参照)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴルパピさん
ゴルパピさん @cook_111507125
に公開
手間やコストを極力省けるレシピをアップしてます。
もっと読む

似たレシピ