油麩丼 河内長野市学校給食

河内長野市役所
河内長野市役所 @cook_40142084

「油麩」は、全国でもめずらしい油で揚げた麩で、「仙台麩」とも呼ばれます。油で揚げているためコクがあり、肉や魚などを使わない精進料理としてお盆などによく食べられるそうです。「油麩丼」はその油麩を使った代表的な料理で、「B-1グランプリ」にも参加したことで有名になりました。

油麩丼 河内長野市学校給食

「油麩」は、全国でもめずらしい油で揚げた麩で、「仙台麩」とも呼ばれます。油で揚げているためコクがあり、肉や魚などを使わない精進料理としてお盆などによく食べられるそうです。「油麩丼」はその油麩を使った代表的な料理で、「B-1グランプリ」にも参加したことで有名になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2個
  2. かまぼこ 60g
  3. 油麩(スライス 20g
  4. 玉ねぎ 150g(小1個)
  5. 人参 40g
  6. 白ねぎ 40g
  7. 三つ葉 15g
  8. 干し椎茸 1個
  9. 糸こんにゃく 80g
  10. 砂糖 小さじ2
  11. 淡口醤油 大さじ1.5
  12. みりん 小さじ2
  13. 削り節 適量
  14. 300ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎはうす切り、人参はせん切り、白ねぎは小口切り、三つ葉は2cm程度に切る。

  2. 2

    かまぼこは薄く切り、糸こんにゃくは適当な長さに切る。干し椎茸は水で戻し、薄く切る。

  3. 3

    削り節でだしをとる。

  4. 4

    だし汁に調味料と野菜(三つ葉以外)、椎茸、かまぼこ、糸こんにゃくを入れ、煮る。

  5. 5

    いったん火を止め、油麩を加え、だし汁を含ませる。

  6. 6

    再び火にかけ、溶き卵を加え、火を通す。最後に三つ葉を加える。

コツ・ポイント

油麩は、煮汁が少ないところに入れると、固くなる場合があります。
たっぷりの汁の中に入れるか、事前に水戻しし、固く絞って使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
河内長野市役所
河内長野市役所 @cook_40142084
に公開
河内長野市は、大阪都心まで約30分で行けるのに、市を囲む山並みは壮観で、市内に居ながらにして大自然を満喫できる自然豊かなまち。新鮮な地元の食材を使ったおすすめのメニューを更新していきますので、ぜひご覧ください♪
もっと読む

似たレシピ