作り方
- 1
乾麺の量に応じた水の1.5倍を鍋に入れ、しっかりと沸騰させてから乾麺を入れ、吹きこぼれないようにパッケージの時間茹でる。
- 2
釜たまうどん、釜揚げうどん、かけうどんの場合、パッケージに書いてあるいずれかと同じ時間茹でる。
- 3
ぶっかけうどん、ざるうどんの場合、パッケージに書いてあるどちらかと同じ時間茹でる。
- 4
【釜たまうどん】丼に生卵、茹でたうどんを熱々のまま入れ、混ぜ合わせる。出汁醤油等をまわしかけて、ネギや天かすを乗せる。
- 5
【釜揚げうどん】茹でたうどんを適量の麺つゆを入れた丼に茹で汁ごと入れる。
- 6
【かけうどん】茹でたうどんをしっかりと水洗いして、もう一度サッとお湯で温め、麺つゆの入った丼に入れる。
- 7
【ぶっかけうどん】茹でたうどんをしっかりと水洗いして、丼に入れ、麺つゆをかけて、ネギや刻み海苔、大根おろしなどをかける。
- 8
【ざるうどん】茹でたうどんをしっかりと水洗いして、ザルにもり、別容器に用意したつけつゆで食べる。
コツ・ポイント
蕎麦やうどんはパッケージの規定量よりも多めの水で茹でる。
当然鍋は大きなものが必要になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24549944