余ったたこ焼き粉で玉子すいとん

ウクレレおじさん♪
ウクレレおじさん♪ @cook_40205204
大阪市旭区

お米が高いので少しでも、腹の足しになって、お米の消費量を軽減されるかな?と思い作りました!余ったお好み焼き粉でも代用できます!冷蔵庫の片隅に中途半端に残った粉を有効活用してください!基本レシピなので、余ったお肉や野菜を入れて頂いても美味しくいただけるかと!冷凍庫の片隅にタコがあれば、細かく刻んで生地に練り込んでください!

余ったたこ焼き粉で玉子すいとん

お米が高いので少しでも、腹の足しになって、お米の消費量を軽減されるかな?と思い作りました!余ったお好み焼き粉でも代用できます!冷蔵庫の片隅に中途半端に残った粉を有効活用してください!基本レシピなので、余ったお肉や野菜を入れて頂いても美味しくいただけるかと!冷凍庫の片隅にタコがあれば、細かく刻んで生地に練り込んでください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たこ焼きの粉 100g
  2. 2個
  3. 出汁用の水 300cc
  4. 千代の一番(代用は白だしやほんだし300cc分で) 1袋
  5. 薄口醤油 小さじ2
  6. 白ネギ 適量
  7. ゆずの皮 あれば
  8. 茹でる用の水 適量

作り方

  1. 1

    余った、たこ焼き粉100gに卵2個を入れます。

  2. 2

    スプーンでダマが無くなるまで、しっかり混ぜます。

  3. 3

    お湯を沸かして、塩とサラダ油をいれます。

  4. 4

    沸騰したら、スプーンですいとんのタネを入れていきます。

  5. 5

    5分程度茹でて、ザルにあげておきます。

  6. 6

    出汁を作ります。水300ccに千代の一番を入れ、5分煮込み、うすくち醤油を小さじ2入れます。長ネギも入れます。

  7. 7

    千代の一番は無い家庭の方が多いので、出汁は、白だしやだしの素で代用してください。

  8. 8

    ザルにあげていた、すいとんを入れて、数分煮込みます。

  9. 9

    ゆずの皮を少々振りかけて、完成!

コツ・ポイント

生地に、刻み紅しょうがを入れても美味しいし、刻んだタコを入れても、より一層、美味しくいただけるかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウクレレおじさん♪
に公開
大阪市旭区
2020年の5月から、在宅ワークになり料理をする機会が増えて投稿始めました!プロフィールの柴犬は…愛犬のはなちゃんです。後ろの虹はハワイ ノースショアで撮影した虹です。大阪在住で、父親は元気屋って言う串カツ屋を経営しています。卵料理とパスタ料理が大好きで、あと…調理器具を買うのも大好きです!最近は、低温調理器とフードドライヤーにハマっています。近況は令和の米騒動の最中、もち麦ごはんや、カリフォルニア米のレシピを模索中です!
もっと読む

似たレシピ