中華ちまきの巻き方(笹の葉バージョン)

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

大好きなちまきの巻き方、みんなから聞かれてたのを、やっとUpしました〜。これでわかるかな?

中華ちまきの巻き方(笹の葉バージョン)

大好きなちまきの巻き方、みんなから聞かれてたのを、やっとUpしました〜。これでわかるかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ちまき3合分
  1. ベトナムや中国の笹の葉 12〜13枚
  2. タコ 適量

作り方

  1. 1

    笹の葉は大きなボウルに笹を入れて、熱湯を注ぎ、洗う。水気を拭き取り、ツルッとした方の先の方を三角に折る。

  2. 2

    たっぷり目にちまきを入れ、赤い印を合わせるように正三角形に巻いていく

  3. 3

    こんな感じ

  4. 4

    タコ糸の結び方。これも三角形に巻いて、後は縛るだけ

コツ・ポイント

最初にちまきを入れる時、正三角形になるようにすると、うまく行くかな

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ