サツマイモ入り|サクふわスコーン-レシピのメイン写真

サツマイモ入り|サクふわスコーン

cook-KONDO
cook-KONDO @cook_107712358
長野県上田市真田町

牛乳やバターがなくても作れるスコーンです。米粉をいれると、食感がさっくり!
(米粉はツルヤで売っているCGCの米粉がお手頃です)

サツマイモ入り|サクふわスコーン

牛乳やバターがなくても作れるスコーンです。米粉をいれると、食感がさっくり!
(米粉はツルヤで売っているCGCの米粉がお手頃です)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 🍪生地|さらさら組
  2. 地粉 140g
  3. 米粉 60g
  4. ベーキングパウダー 8g
  5. 3g
  6. 砂糖 40g
  7. 🍪生地|油と水分
  8. 54g
  9. 48g
  10. 🍠具
  11. サツマイモ 約半分

作り方

  1. 1

    ●具の準備
    サツマイモを厚み2cmの輪切りにして、塩水でゆでる。(水400に対し塩小さじ2くらい)

  2. 2

    📝ときどき、箸をさしてチェック!ゆであがったら、ザルにあげておく。
    →ゆであがりを待つ間に、生地を準備!

  3. 3

    ●さらさら組を合わせる
    さらさら組をボウルに入れて、均一になるように混ぜ合わせる

  4. 4

    ●さらさら+油
    ボウルに油を入れて、粉全体がしっとりするまで手ですり合わせる

  5. 5

    ●さらさら組+水
    油がなじんだらボウルに水を加えてざっと混ぜる。(混ぜすぎない!粉っぽいところが部分的に残っていてOK)

  6. 6

    ●生地を伸ばす
    生地を取り出して、伸ばす。(2cmくらいの厚みだとスコーンらしい食感になる)

  7. 7

    ●サツマイモをサンド
    伸ばした生地の半分に、茹でたサツマイモを並べる。生地を半分にたたみ、包丁で1つ分サイズにカット。

  8. 8

    ●オーブンで焼く
    ・210℃
    ・20分
    天板にクッキングシートを敷いてスコーンを並べて焼く。

コツ・ポイント

📝スコーンをさっくり仕上げるコツ|生地に水分を加えたら、雑にひとまとめにしてさっさと平たく伸ばす工程に進むことです!→伸ばしたときにベタベタするところがあったら、折りたたんでからもう一度伸ばすのを、2回繰り返してみてください🧑‍🍳

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cook-KONDO
cook-KONDO @cook_107712358
に公開
長野県上田市真田町
実は、そこまでこだわらなくても、おいしく作れるものってたくさんあるんです。身近な食材を使ったカンタンレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ