豆もやしのピッカータ風

Nir4
Nir4 @cook_112666134

【もやし料理研究】
豆もやし×焼き料理の可能性を考える回

豆もやしならではの香りと触感を活かすために、平たく香ばしく焼きました。

豆もやしのピッカータ風

【もやし料理研究】
豆もやし×焼き料理の可能性を考える回

豆もやしならではの香りと触感を活かすために、平たく香ばしく焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 豆もやし 1袋
  2. ★卵 1個
  3. 粉チーズ 適量
  4. ★イタリアンセリ 約2本
  5. 小麦粉 適量
  6. 有塩バター 15g

作り方

  1. 1

    分量外の塩水(1%)を鍋に入れ沸騰させる

  2. 2

    豆もやしを2~3分下茹でした後取り上げ、バットに上げて粗熱をとる

  3. 3

    ボウルに★を入れ、かき混ぜる(チーズは好みの量で。今回は大さじ2程入れました)

  4. 4

    ③のボウルに豆もやしを入れ、もやしがまとまるように卵液を和える

  5. 5

    バットに小麦粉を薄くひき、④を平たく伸ばしつつ小麦を両面につける

  6. 6

    フライパンにバター10gを引き、火をつける。バターが溶けたら⑤をなるだけ平たい形に保ちつつ焼き始める。

  7. 7

    約5分ほど動かさないようにしっかり焼きつける。

  8. 8

    残りのバター5gを鍋肌に置き、ひっくり返す。ひっくり返した後、バターが全体に馴染むように少し揺する。

  9. 9

    約5分ほど動かさないようにしっかり焼きつけたら完成!

コツ・ポイント

塩味が強く感じる場合は無塩バターで。
塩味や旨味を加えたい場合は完成後にケチャップをかけるとよいです。

卵液に火が入れば食べられますが、しっかり火入れをすることで表面はカリカリ中はシャキシャキになり
触感にリズム感が生まれて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Nir4
Nir4 @cook_112666134
に公開

似たレシピ