お気に入り☆えのきと小松菜と人参の重ね煮

レイのお料理☆ @cook_40055182
最近はこの重ね煮をよく作ります。
玉ねぎは匂いが強いので、玉ねぎの代わりに小松菜を使ってみたところ、匂いに悩まされることがなくなり、大変気に入っております!
お味噌汁の具材にしたり、卵を混ぜて焼いたりといろいろ使えます!
小松菜は免疫力を高めるそうです!
お気に入り☆えのきと小松菜と人参の重ね煮
最近はこの重ね煮をよく作ります。
玉ねぎは匂いが強いので、玉ねぎの代わりに小松菜を使ってみたところ、匂いに悩まされることがなくなり、大変気に入っております!
お味噌汁の具材にしたり、卵を混ぜて焼いたりといろいろ使えます!
小松菜は免疫力を高めるそうです!
作り方
- 1
えのき茸は根元を切ります。根元に近い部分は2段ほど1cm幅に切ります。残りは半分に切ります。
- 2
小松菜の茎は1~2cm幅に切ります。葉の部分は縦に4等分に切り、茎と同様1~2cm幅に切ります。人参は千切りします。
- 3
鍋に3つまみの塩を均等にふります。えのき茸、小松菜、人参の順番に重ねます。
- 4
人参の上に3つまみの塩を均等にふります。ふたを閉めます。弱火で30分ほど加熱をします。加熱し終わったらふたを開けます。
- 5
ヘラで時計回りにかき混ぜます。冷めましたらタッパに詰めて冷蔵庫で保存します。
- 6
卵焼きを作りました!
コツ・ポイント
葉物の上に根菜を重ねます。
似たレシピ
-
えのきと玉ねぎと人参の重ね煮 えのきと玉ねぎと人参の重ね煮
抗酸化作用のあるえのき茸を使ってみました。作り置きしておくと、冷蔵庫で1週間ほど保存できます。万能調味料代わりにいろいろ使えます!蒸し煮することでほどよく甘味も出て、お砂糖を使わずに済んだりもします。炒め物や汁物などに入れることで、時短にもなりますしうま味もアップします。よかったら作ってみてね!(*^.^*) レイのお料理☆ -
-
万能☆舞茸と玉ねぎと人参の重ね煮 万能☆舞茸と玉ねぎと人参の重ね煮
基本の重ね煮の要領で、椎茸の代わりに舞茸で作りました。 お好みのきのこを入れるといいです。万能調味料の感覚で使えて便利です。玉ねぎと人参から甘味が出て料理に使うと美味しいです。ガン予防に舞茸が良いそうです! レイのお料理☆ -
お弁当に☆切る☆小松菜の重ね煮入り卵焼き お弁当に☆切る☆小松菜の重ね煮入り卵焼き
小松菜の重ね煮に卵を混ぜて焼くことで、簡単にオープンオムレツのような玉子焼きが作れます。卵焼き器で焼くと、お弁当に詰めるときにきれいに入れられます!運動会や行楽シーズンなどで活躍してくれたらいいな~!ノンオイルです。甘いほうがお好みの方はお砂糖を少々入れられるといいかも。 レイのお料理☆ -
-
-
-
-
-
-
牛肉とキャベツの重ね煮☆見かけも可愛い☆ 牛肉とキャベツの重ね煮☆見かけも可愛い☆
牛肉・キャベツ・小松菜を重ねて、煮て★実は、簡単!!なのに、おいしいです!肉汁が出てきて~いい感じです☆ぜひ、どうぞ❤ ゆりさんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24625233