信玄餅餡蜜 ❤ライスペーパー 餡子きな粉

kuragenoie @cook_40055651
信玄餅の好きな人。業スー素材だけで簡単に自作信玄餅。2分で完成!水を吸ったライスペーパーはまるでわらび餅。
米粉、タピオカ由来のライスペーパーは水を吸うとモチモチ食感で、時短和スイーツ! ライスペーパー1枚分作るのに2分ほど。別途に寒天を作ればきな粉餡蜜。接客のおもてなしに出せるひと品に。かつて「きな粉まぶして冷蔵保存も可」と書きましたが、ライスペーパーの水分をきな粉が吸収し 餅感が無くなるので、出来たてを保存せず食べた方が美味しいです
信玄餅餡蜜 ❤ライスペーパー 餡子きな粉
信玄餅の好きな人。業スー素材だけで簡単に自作信玄餅。2分で完成!水を吸ったライスペーパーはまるでわらび餅。
米粉、タピオカ由来のライスペーパーは水を吸うとモチモチ食感で、時短和スイーツ! ライスペーパー1枚分作るのに2分ほど。別途に寒天を作ればきな粉餡蜜。接客のおもてなしに出せるひと品に。かつて「きな粉まぶして冷蔵保存も可」と書きましたが、ライスペーパーの水分をきな粉が吸収し 餅感が無くなるので、出来たてを保存せず食べた方が美味しいです
作り方
- 1
20秒ほど水に漬けたライスペーパーの真ん中に 餡子を載せて、適当に棒状に包み込む
- 2
きな粉を散らした器に、丸めたライスペーパーをハサミで切り落とし、全体を軽く和えてきな粉をまぶす
- 3
そのまま食べても、お好みで黒蜜をかけても、別途 粉寒天を固めて「餡蜜きな粉」も美味しい
- 4
別途用意した寒天をサイコロ状に切って「信玄餡蜜」も美味しい
コツ・ポイント
しっかり水を吸ったライスペーパーが柔らかくなるのを待ってから丸めること。切断したあとはライスペーパー同士が張り付かないようにきな粉をまぶしていく。巻くタイミングが早すぎるとライスペーパーがまだ固く、食感が悪くなり、遅いと巻き難くなります。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
黒豆&きなこde抹茶寒天あんみつ風☆ 黒豆&きなこde抹茶寒天あんみつ風☆
美味しい黒豆ときなこの美味しい組み合わせでヘルシー寒天を添えて和スイーツに♪お正月の黒豆消費にもオススメ★ ちゎゎん姫ʕ•ᴥ•ʔ -
お家でcafe♡クリームあんみつ♡ お家でcafe♡クリームあんみつ♡
あんこは冷凍保存、黒蜜は冷蔵保存♡これでファミレスに行かなくても自宅で食べたい時にいつでも食べられちゃう(*^▽^*) ☆~ringo~☆ -
-
-
-
【罪悪感ゼロ】豆乳のあんみつ風プリン 【罪悪感ゼロ】豆乳のあんみつ風プリン
まるでプリンを思わせるようなプルプルとした食感豆乳を使う事でカロリーオフ♪プリンのようなゼリーのようなスイーツです! ENO’Sキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24629490