大葉塩ダレでサーモンのとろたく

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
大葉塩ダレでサーモンのとろたく
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
作り方
- 1
米を洗って、昆布とともに少な目の水加減で炊飯する。
- 2
② すし酢として、米酢と大葉塩ダレを良く混ぜ合わせておく。
- 3
米が炊き上がったらすぐに②をまわしかけて切るように混ぜる。べちゃつきがなくなるまで混ぜ、ぬれ布巾をふんわりとかけておく。
- 4
サーモンは細かく刻み、たくあんも刻んでボウルに入れて良く混ぜ合わせ、大葉塩ダレと白ごまを加える。
- 5
手巻き寿司海苔に大葉をのせ、③の酢飯をのせ、④をのせて包む。全体的に少な目で包むときれいに閉じます。
コツ・ポイント
すし酢も酢と大葉塩ダレのみでシンプルにおいしく出来上がります。サーモンはできれば腹身の方が脂がのっているので、たくあんのポリポリ感とよく合い、また大葉のさわやかさが引き立ちます。
似たレシピ
-
-
節分に★とろたくかるしお®手巻き寿司 節分に★とろたくかるしお®手巻き寿司
かるしおレシピの酢飯の黄金比を使って、手巻き寿司を作りました♪お醤油なしでもOK! 節分にぜひ親子で作ってみてください♪ かるしお®クッキング -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24634796