作り方
- 1
豚肉を角切りしてお酒に10分ほど浸けたのち油でカラッと揚げたら少し置いておく。
- 2
野菜はそれぞれ同じ大きさに乱切りに、ニンニクと生姜はみじん切りにしておく。
- 3
酢豚のたれは中華スープ(100mlの水にウェイパーを小さじ半分で作る)俺の酢と醤油を入れておく(有れば黒酢を小さじ1杯)
- 4
フライパンに油(大さじ1杯)を入れてニンニクと生姜を入れてから火をつける。香りが出たら野菜を炒める。
- 5
人参は5.6分水から下茹でしておくと良い。
- 6
ある程度炒めたら①の豚をフライパンに入れて③の酢豚たれを入れて軽く煮る。
- 7
火を止めだまにならない様に2回に分けて水溶き片栗を混ぜ入れ、火を付けて硬さを調整して出来上がり。
コツ・ポイント
俺の酢を使って酢豚も作れちゃいます。ない場合は甘酢(お酢と砂糖)を作って下さい。
酢豚の肉はお酒につけることで中はふわっと外はパリッとします。
ニンニクと生姜は結構重要です。火を消した状態から炒めて焦げない様に注意。
似たレシピ
-
-
酢豚好きが作る本格的な大人味の黒酢酢豚 酢豚好きが作る本格的な大人味の黒酢酢豚
お酢が好き!豚肉が好き!という私が作った「酢豚好きが作る本格的な大人味の黒酢酢豚」です。黒酢と紹興酒が決め手です☆ まるさんのレシピ鞄 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24647926