カニカマで節約!きのこ甘酢餡の柚子天津飯

カニカマを使った美味い、早い、安いの最強メニュー!
簡単なのに豪華見えするスピードご飯。使うのはフライパン1つだけ。
たっぷりきのこで食べ応えも免疫力もUP。
きのこの旨みを感じるとろーり餡に、ピリ辛な柚子胡椒のアクセント。
柚子の風味が美味しすぎて、我が家ではリピートが止まりません^^
卵の節約方法も工程ラストでご紹介。うちは大体その方法でケチってます…
カニカマで節約!きのこ甘酢餡の柚子天津飯
カニカマを使った美味い、早い、安いの最強メニュー!
簡単なのに豪華見えするスピードご飯。使うのはフライパン1つだけ。
たっぷりきのこで食べ応えも免疫力もUP。
きのこの旨みを感じるとろーり餡に、ピリ辛な柚子胡椒のアクセント。
柚子の風味が美味しすぎて、我が家ではリピートが止まりません^^
卵の節約方法も工程ラストでご紹介。うちは大体その方法でケチってます…
作り方
- 1
餡の材料○は合わせておく。きのこは食べやすい大きさに切る。(写真は椎茸、舞茸、しめじ。)
- 2
ボウルに卵を溶き、塩こしょう、(あれば姜葱醤)を加える。手でほぐしたカニカマもそこに加えて混ぜ合わせる。
- 3
フライパンに気持ち多めのごま油を熱し、②を半量投入。中火でかき混ぜながらフライパンをゆすり、半熟になったら火を止める。
- 4
フライパンを傾けて、お皿に盛ったご飯の上にのせる。もう半量の②も同様に半熟卵にして、お皿に盛ったご飯にのせる。
- 5
同じフライパンにごま油を熱し、中火で1〜2分きのこを炒める。
- 6
餡の材料○を全て加える。よく混ぜながら1分以上沸騰させ、しっかりとろみをつける。
- 7
卵がのったご飯の上に、それぞれ餡をとろーりかけて完成!小ねぎはお好みで。
- 8
【応用❶】柚子胡椒を抜いて、ゆずポン大2:酒大1を、酒大1:酢大1:醤油大1にかえるとオーソドックスな甘酢餡になります。
- 9
【応用❷】卵3個+牛乳大3で、だいたい卵4個分になるので、場合によってはケチっても大丈夫です!笑
コツ・ポイント
きのこの種類はなんでもOK!柚子胡椒でピリ辛になり味がしまります。
調理中に餡の味見をする場合は、唾液(アミラーゼ)が入ると片栗粉のデンプンが分解されてしまうので、口につけたスプーンをフライパンに入れるようなことはしないように気を付けて!
似たレシピ
-
-
簡単節約♪カニカマのふわとろ天津飯★☆ 簡単節約♪カニカマのふわとろ天津飯★☆
とろふわ卵にあんがまっちした天津飯です!簡単かつ節約レシピですが見た目が華やかなので喜ばれること間違いなし♪ みさこママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ