わらびのおこわ

にゃんこ弟子
にゃんこ弟子 @cook_40232001

粒だっている方が好みなので、給水も、具材を煮込むこともしません。 ズボラです。

わらびのおこわ

粒だっている方が好みなので、給水も、具材を煮込むこともしません。 ズボラです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合
  1. もち米 1合
  2. うるち米 1合
  3. めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ1.5
  4. わらび お好み
  5. たけのこ お好み
  6. ニンジン お好み
  7. 油揚げ 1枚
  8. 白だし 大さじ1.5
  9. 大さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. 砂糖 小さじ1弱
  12. 昆布 小さじ1

作り方

  1. 1

    米は一緒にといで、水に浸せずジャーヘセット。

  2. 2

    油揚げは軽く湯通しし、他の材料と刻んでボウルへ入れる。

  3. 3

    めんつゆを回しかけ、下からすくって何回か混ぜ合わせる。(具材が多い場合は足して下さい)

  4. 4

    米の上に和えた具をつゆごと乗せる。メモリが見えるように避ける。

  5. 5

    調味料を入れて、溶かすように、「おこわ」2合のところまで水を入れる。

  6. 6

    すぐに炊飯のスイッチを押す。

  7. 7

    炊けたらしばし蒸らし、混ぜてどうぞ。

コツ・ポイント

めんつゆによって塩気の濃さが違うので、白だしは少し控えて、炊き上がってから味見後に足すようにしても。うちは本つゆ使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃんこ弟子
にゃんこ弟子 @cook_40232001
に公開
自分好みの覚え書用です。
もっと読む

似たレシピ