作り方
- 1
もち米とお米は合わせて研ぐ。
研ぎ終わったらたっぷりのお水に漬け約30〜1時間給水させる。
そのあとザルにあげ水気を切る - 2
わらび・人参・たけのこ・油揚げは食べやすい大きさに切る。
(今回は筍の存在感を出したかったので少し大きめに切ってます) - 3
鍋に調味料を全て入れる
沸騰したら2を入れ弱火で5分から10分煮る
煮終わったら冷めるまでそのまま放置します - 4
煮汁と具を分ける。
炊飯器にお米を入れ
おこわの目盛りまで煮汁を入れる。足りない場合は水を足してください。 - 5
あとはそのまま炊いてください。
おこわモードがあればおこわモードで - 6
炊き上がったら具を乗っけて蒸らして完成!
コツ・ポイント
今回は冷蔵庫に残ってたしいたけもほんの少し入ってます。
材料もあと少しなら増量可です
似たレシピ
-
-
デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ
わらびとたけのこを使った春らしいおこわ♡白だしと薄口醤油の上品な味わい⭐︎もち米とうるち米の割合を変えておこわでも、炊き込みごはんでも楽しめますよ♪ カニザベス🦀 -
-
-
-
-
-
タケノコとわらびで☆炊き込み中華おこわ タケノコとわらびで☆炊き込み中華おこわ
山菜おこわの中華風。干し海老からいい風味がしみ出てる~!もっちりもち米に、わらびがねっとりしておいし~♪ happyかおるん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20321884