作り方
- 1
まずは茶めしを作ります。
- 2
米3合に調味料を全部入れた後に、釜の3合の目盛りまで水を入れて炊きます
- 3
炊いている間に後入れのタケノコの具材を煮ます。
- 4
たけのこをカットします。お好みですが薄切りにした方がしっかり味が入るのでおすすめ!
- 5
油揚げをカットします。縦に半分。細切りにしていきます。
- 6
調味料を鍋に合わせ沸騰したら、カットしたタケノコと油揚げを入れ、いちど沸騰させます。
- 7
沸騰したら弱火で10分煮ます。
- 8
10分経ったら火を止め、ご飯が炊き上がるまで味を含める為にそのまま置いておき冷まします。
- 9
茶めしが炊き上がったら混ぜておきます。味が入っているので少しおこげも出来たりしたらよりgood!
- 10
具材の汁気を取ります。
- 11
汁気はしっかり切らず油揚げに汁気が染みているぐらいがしっとり混ぜご飯になるポイントです。
- 12
具材を炊き上がったご飯に混ぜていきます。
- 13
はい!出来上がりです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24690398