アスパラのおひたし
作り方
- 1
根元の固い部分(2〜3cm)は切り落とし、ピーラーで下3cmくらい皮をむきます。
- 2
鍋に入るように半分に切ります。
- 3
鍋に2リットル湯を沸かし、塩少々(小さじ2)を入れる。
- 4
アスパラを1分〜1分半ほど茹でます。アスパラが太い場合は2分くらい茹でたほうが良いです🐰
- 5
茹でたらすぐに冷水にとって色止めし、水気を切って4〜5cmの長さにカット!
- 6
小鍋に出汁・醤油・みりんを入れ、軽く煮立たせて火を止めます。
- 7
粗熱を取っておきます。氷で下から冷やすと早いです。
- 8
つゆとアスパラを容器に入れて冷蔵庫で1時間つけます。
- 9
器に盛って、かつお節をふわっとのせて完成🐰💕
※冷たくして食べるのが春らしくておすすめです!
コツ・ポイント
・アスパラは細めなら皮むき不要ですが、太めはむいた方がなめらかです。
・つゆに少し柚子の皮やすりおろし生姜を加えても香りが良いですよ✨
・豆腐と一緒に盛ると和カフェ風の小鉢になりますよ〜🍵🐇
似たレシピ
-
玉ねぎとツナの中華風おひたし 玉ねぎとツナの中華風おひたし
難易度 Lv3 🐈: 初心者レベル(かなり簡単)料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰さっぱりシャキッと✨玉ねぎとツナの中華風おひたし🥢材料少なめ&切って水に浸して、和えるだけなので、とっても簡単♪ごま油の香りが食欲をそそる、時短副菜です🧅🐟作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです💕#簡単副菜 アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
-
電子レンジで簡単🌟とろとろ茄子のおひたし 電子レンジで簡単🌟とろとろ茄子のおひたし
難易度 Lv3 🐈: 初心者レベル(かなり簡単)料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰電子レンジで加熱した茄子を、めんつゆでじゅわ〜っとおひたしに🍆✨火を使わず、とろける美味しさが楽しめる簡単副菜です♪冷やしても美味しいので、作り置きにもぴったり🍽️写真は2倍くらいの量です🍆作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです💕#簡単副菜 #レンジで簡単 #とろとろ茄子 #夏おかず アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ -
-
-
-
ニラ大量消費、ニラのナムル風おひたし ニラ大量消費、ニラのナムル風おひたし
難易度 Lv3 🐈: 初心者レベル(かなり簡単)料理は手間と手際と愛情💖アリサです🐰🌿 ニラの甘みがふわっと広がる、やさしい副菜✨ナムルの香ばしさとおひたしの優しさを合わせた、シンプルだけど奥深い一品です🐰旬のニラ(春と秋)をたっぷり使って、薄味仕立てで素材の甘さを引き出しました♪ごま油の香りがほんのり広がって、ご飯にもお酒にもぴったり!冷やしておいても美味しいので、作り置き副菜としても活躍します😊作って頂けたら、つくれぽくれるとうれしいです💕#ニラ大量消費 #簡単副菜 #作り置きOK #おひたしアレンジ アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24702690