豆腐と大葉の豚肉巻き

とある家政婦のレシピ目録
とある家政婦のレシピ目録 @cook_112320218
関東

あれ?チーズ?って一瞬なるくらい豆腐も旨味が!豚肉もお好きな部位で!焼くところまで済んだらあとは好きな味付けで。おろしポン酢や、照り焼き、ケチャップ何でも合います。余った焼肉のタレの活用も!

豆腐と大葉の豚肉巻き

あれ?チーズ?って一瞬なるくらい豆腐も旨味が!豚肉もお好きな部位で!焼くところまで済んだらあとは好きな味付けで。おろしポン酢や、照り焼き、ケチャップ何でも合います。余った焼肉のタレの活用も!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース薄切り 12枚
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. 大葉 12枚
  4. 塩コショウ 適量
  5. 片栗粉小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はお肉の枚数に合わせて12等分(1センチ角の四角柱)し、水切りします。切ってからの方が水切れが早いです。

  2. 2

    まな板に塩コショウをふりかけ、その上に豚の薄切りを広げ、お肉にさらに塩コショウで下味つけ。

  3. 3

    大葉▶豆腐を肉で巻いて行きます。キュッとキツめに巻いてくださいね。

  4. 4

    巻終わりを上に向けて粉を振る。はがれ防止なので全体にまぶさなくてOK。※私は片栗粉です。

  5. 5

    しっかり熱したフライパンに油大さじ1程度引き、巻終わりを下にして焼きます。あまり触らないように中火で4分焼きます。

  6. 6

    巻終わりが焼き終わったら残り三面を3分ずつくらい焼いてください。※触りすぎると焼き目がつきにくいです

  7. 7

    お肉の面を焼き終えたら焼肉のタレや、お好きな味付けをフライパンの中で絡めたり、盛り付けてからおろしポン酢も美味しい!

  8. 8

    ★私は翌日の作り置きなのでタレは絡めず保存しまーす!レンチン加熱の際に焼肉のタレをかける予定です

コツ・ポイント

減量メシではなくバルクアップメシとしてこれは度々作ってます。高タンパク&豚肉で疲労回復。減量したい方は焼かずにレンジで蒸すといいかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とある家政婦のレシピ目録
に公開
関東
料理するのが好きすぎて…食べてもらうのが嬉しすぎて…家事代行サービスで働き始めた私のレシピを見てもらいたくて…。ご利用いただいた方から好評だったメニューと日々私が自宅で作っているメニューを公開しています。
もっと読む

似たレシピ