アスパラと帆立のクリームチーズリゾット

kim
kim @cook_113201333

・お家にある材料で作ることができます
・アスパラガスはミニアスパラでも可
・帆立は缶詰を使用しています
※姿煮でもほぐしでもどちらでも可
※姿煮を用いてもほぐれて紐だけが残ります
・生の帆立貝柱を使用する場合は,
玉ねぎの後に炒めます
・ホタテの代わりにアサリやエビ,
あるいは全部入れてシーフードの
クリームチーズリゾットにしても美味しいです
・クリームチーズはkiri(16.3g/個)使用しています
・クリームチーズが無い場合はパルメザンでも可
・リゾットの水分量はお好みで調整可能ですが,
クリームチーズを入れると粘度が増すため,
それを踏まえた上で作ることをオススメします.

アスパラと帆立のクリームチーズリゾット

・お家にある材料で作ることができます
・アスパラガスはミニアスパラでも可
・帆立は缶詰を使用しています
※姿煮でもほぐしでもどちらでも可
※姿煮を用いてもほぐれて紐だけが残ります
・生の帆立貝柱を使用する場合は,
玉ねぎの後に炒めます
・ホタテの代わりにアサリやエビ,
あるいは全部入れてシーフードの
クリームチーズリゾットにしても美味しいです
・クリームチーズはkiri(16.3g/個)使用しています
・クリームチーズが無い場合はパルメザンでも可
・リゾットの水分量はお好みで調整可能ですが,
クリームチーズを入れると粘度が増すため,
それを踏まえた上で作ることをオススメします.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. グリーンアスパラガス 6本
  2. 帆立貝水煮缶 (水切りしない) 1缶
  3. (洗わない) 1合
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 600ml
  6. 白ワイン (なければ料理酒) 大さじ2
  7. にんにく 1かけ
  8. 有塩バター (なければマーガリン) 10g
  9. 小さじ1/2
  10. オリーブ 適量
  11. クリームチーズ 30g
  12. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鍋で水600mlを沸かす.アスパラガスは根元4-5cmをピーラーでむき,2cm長に切る.にんにく,玉ねぎはみじん切りする

  2. 2

    湯が沸いたら塩小さじ1/2を入れアスパラガスを2分茹でた後,穴あきお玉ですくい,ザルにとる.※茹で汁はお米を炊くのに使う

  3. 3

    温まったフライパンにバターとにんにくを入れ,中火にする.にんにくの香りがしてきたら玉ねぎを加え,透き通るまで炒める.

  4. 4

    玉ねぎが透き通ったら,米1合を加える.米に油がなじんだら白ワイン(または料理酒)を加えて炒め,アルコールをとばす.

  5. 5

    アルコールがとんだら,帆立水煮缶1缶丸ごとと茹で汁を半量加えてひと煮立ちさせる.その後は弱めの中火で,じっくり米をたく.

  6. 6

    途中で汁気が少なくなってきたら,米が浸かるくらい茹で汁を追加する.米がアルデンテになったら火を止める.

  7. 7

    アスパラガスと,小指の爪大にちぎったクリームチーズを入れ,かき混ぜる.チーズは余熱で溶かす.

  8. 8

    チーズが溶けたら器に盛り,仕上げにオリーブ油と黒胡椒をかける.

コツ・ポイント

・アスパラガスの茹で汁を使用して米をたくことで,
香り豊かなリゾットに仕上がります.
・リゾットが塩辛い場合はお湯を追加し,
塩気が足りない場合は茹で汁をかけて煮詰めるか,
米が柔らかくなりすぎる場合は塩を追加.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kim
kim @cook_113201333
に公開

似たレシピ