0.6斤用HB☆高加水パン

pippi
pippi @cook_113159370
札幌

付属の説明書に載っていた「高加水パン」というのが気になって焼いてみました。付属のレシピブックには,アールグレイの紅茶液を使ったのと,黒ゴマを加えたレシピが載っていますが,これはシンプルな食パンです。

高加水パン,という名前も聞いたことがなく,どのようなパンが焼けるのかワクワクしました。要するに水分が多い,ということのようです。トーストにしてももちふわで甘さがあって美味しかったです。

湯だねを作る作業が少し面倒ですが,HBに入れてしまえば焼けるのを待つだけですし,こんな美味しい食パンが焼けるのなら,また焼いてみようと思いました。

0.6斤用HB☆高加水パン

付属の説明書に載っていた「高加水パン」というのが気になって焼いてみました。付属のレシピブックには,アールグレイの紅茶液を使ったのと,黒ゴマを加えたレシピが載っていますが,これはシンプルな食パンです。

高加水パン,という名前も聞いたことがなく,どのようなパンが焼けるのかワクワクしました。要するに水分が多い,ということのようです。トーストにしてももちふわで甘さがあって美味しかったです。

湯だねを作る作業が少し面倒ですが,HBに入れてしまえば焼けるのを待つだけですし,こんな美味しい食パンが焼けるのなら,また焼いてみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

0.6斤
  1. ドライイースト 2g
  2. 強力粉 130g
  3. バター 10g
  4. 2g
  5. スキムミルク 4g
  6. 湯だね冷水(5℃) 140g
  7. ※湯だね
  8. 強力粉 10g
  9. 砂糖 12g
  10. 30g

作り方

  1. 1

    ※湯だねの材料を耐熱容器に入れてよく溶き,電子レンジ(500Wで40秒)加熱し,よくかき混ぜ,室温で粗熱をとります。

  2. 2

    粗熱がとれた湯だねに冷水(88g)を加えながらよく混ぜておきます。

  3. 3

    ケースに指示通りの順に材料を入れ,最後に湯だねを入れます。

  4. 4

    2時間20分ほどで焼きあがりました!

  5. 5

    水分が多い分,もちもちふわふわで高級食パンのようです。こんな食パンがHBで簡単に作れるのは嬉しいです(^^)

  6. 6

    卵サンドにしてみました。もちもちしていて美味しいです。

コツ・ポイント

湯だねをレンジから出すとき熱いので気を付けてください。けっこう硬めなので,バターナイフのようなもので混ぜるとよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pippi
pippi @cook_113159370
に公開
札幌
家族が減り,0.6斤用の小さいHBを購入して,パン焼きを久しぶりに再開しました。以前より改良されているのか,イースト臭もせず,とても美味しく焼けてびっくりしています。今はネットでパンの作り方を検索することができるので,これからいろいろ焼いてみようと思います。
もっと読む

似たレシピ