ふわふわ♪鶏むね肉のたれ焼き
鶏むね肉を焼くとパサつくとか固くなるというのをよく聞きますが、
この方法だとふわっとした食感で、さめても美味しく食べられます。
作り方
- 1
鶏むね肉は皮を取り、1.5センチ幅くらいにカットします。
- 2
ビニール袋にお肉を入れ、下味用漬けダレ
を入れて材料が混ざるくらい揉み込む。 - 3
冷蔵庫で30分~1時間寝かせます。
※半日~1日くらい置いてても大丈夫です。塩が入っていないのでしょっぱくならないです。 - 4
焼く30分くらい前に冷蔵庫から取り出し、片栗粉を入れて袋をシャカシャカしてまんべんなくお肉に片栗粉が付くようにします。
- 5
フライパンで軽く焼きめが付くくらい、両面を焼く。
- 6
焼けたら酒、みりん、醤油、砂糖を入れ、とろみが付くまで煮ます。
その間、お肉は二回くらいひっくり返します。 - 7
とろみが付いたらできあがりです。
コツ・ポイント
・おろしにんにく・生姜は生のほうが断然おいしいですけど、チューブでも十分美味しいです。
・煮る時のたれは、お酢を入れると甘酢になるのでそれも美味しいです。
・お肉の片栗粉がとろみを付けてくれるので煮詰めるというほど時間はかからないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24762221