白ごまアジサイゼリー

じめっとした梅雨の日に気分が上がるデザート 白ごまアジサイゼリー”のご紹介です。
下段のミルクゼリーにはなめらか自慢ねりごま(白)を使っており、一口食べると口いっぱいにごまの香りが広がります。
上段のバタフライピーゼリーと一緒に食べることでごまのコクとレモンの酸味がマッチしてより一層美味しく召し上がれます。
ぜひ今年の梅雨のシーズンに、お試しください♪
白ごまアジサイゼリー
じめっとした梅雨の日に気分が上がるデザート 白ごまアジサイゼリー”のご紹介です。
下段のミルクゼリーにはなめらか自慢ねりごま(白)を使っており、一口食べると口いっぱいにごまの香りが広がります。
上段のバタフライピーゼリーと一緒に食べることでごまのコクとレモンの酸味がマッチしてより一層美味しく召し上がれます。
ぜひ今年の梅雨のシーズンに、お試しください♪
作り方
- 1
ボウルにAのねりごま(白)、牛乳、ヨーグルト、砂糖を入れてよく混ぜる。
- 2
器にAのゼラチン、水(ゼラチン用)を入れてふやかす。
- 3
600Wのレンジでラップをせずに20秒加熱し、ゼラチンを溶かす。①のボウルに加えてよく混ぜる。
- 4
ゼリー容器に等分に注ぎ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
- 5
ボウルにBの水(ゼリー用)、砂糖を入れて混ぜ、ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱する。
- 6
器にBのゼラチン、水(ゼラチン用)を入れてふやかす。600Wのレンジでラップをせずに20秒加熱し、ゼラチンを溶かす。
- 7
④のボウルに加えてよく混ぜる。
- 8
バタフライピーシロップを加えてよく混ぜ、2等分にする。
- 9
片方にのみ★レモン汁を加えて混ぜる。ラップをし、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
- 10
⑨が固まったらスプーンでお好みの大きさに崩し、④にのせ、ミントを飾る。
- 11
今回使用した商品はこちら!
- 12
皮をむいて香ばしく煎った白ごまをすりつぶし、仕上げ磨砕によってごまの粒子をより細かくしました。
コツ・ポイント
ミルクゼリーに使用した なめらか自慢ねりごま(白)は分離しにくいのが特徴。
今回のようなゼリ-にも使いやすいのがオススメのポイントです!
似たレシピ
その他のレシピ