油揚げ巾着の焼肉のタレ照り焼き

HAL
HAL @cook_57830587

低予算でお腹の膨らむお料理です。中に入れるお野菜は業務スーパーの冷凍野菜です。

油揚げ巾着の焼肉のタレ照り焼き

低予算でお腹の膨らむお料理です。中に入れるお野菜は業務スーパーの冷凍野菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. 木綿豆腐 一丁(⁠300㌘)
  3. むき枝豆 50㌘
  4. いんげん 50㌘
  5. 1個
  6. 鶏がらスープの素 小さじ2
  7. 焼肉のタレ 大さじ4〜6

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをします。豆腐は手でくずして皿に乗せ600Wで2分レンチンして出てきた水を捨てます。

  2. 2

    油揚げは半分に切ってポケット状にします。後で油で炒めるので油抜きは不要です。

  3. 3

    冷凍野菜は自然解凍がベストですが水やお湯で戻してもかまいません。いんげんは水気切って細切れにしましょう。

  4. 4

    ボウルに水切りした豆腐、解凍した野菜、卵、鶏がらスープの素を入れて手やヘラでよく混ぜます。

  5. 5

    ④を②に詰め、口をつまようじで留めます。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を入れ中火で⑤を炒めます。中身は元々生で食べられるものですので焼き色がつく程度でいいです。

  7. 7

    いい焼き色がついたら焼肉のタレをまんべんなく掛け両面を焼きます。

  8. 8

    冷めても美味しいですが温かいうちにお召し上がり下さい。材料費はだいたい250円ぐらいですよ。

コツ・ポイント

味にパンチが欲しい方は中身に七味を加えたり、鶏がらスープを焼肉のタレ大さじ2に変えてもイイですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HAL
HAL @cook_57830587
に公開
ローコストの具材をメインにメニューを考えています。食費を抑えたい方はぜひ参考にして頂ければと思います。
もっと読む

似たレシピ