お弁当のタレはこれが便利✨
どの家庭にもぜったいある材料で作れます
自分の欲しい量でお弁当に
持っていける
私が高校生の頃からやってます
作り方
- 1
手をちょっと丸くしてコップみたいにしてそこにラップを被せる
- 2
そこにお弁当に持っていきたいタレを入れる
- 3
巾着のように口を輪ゴムでとめる
- 4
使う時は爪楊枝で穴を開けて絞ります
コツ・ポイント
シーラーがあればそれで口をとめてもいいと思います。水ものだったら市販のタレビンを使えるけど、具入りのドレッシングやマヨネーズのような粘度の高いものはコレが一番便利です。ラップじゃなくて小さい袋の角とかも便利ですが使う時に穴が開けにくいかな…
似たレシピ
-
-
-
-
-
これはオススメ✨お弁当に♪携帯マヨネーズ これはオススメ✨お弁当に♪携帯マヨネーズ
お弁当に市販の携帯マヨネーズを買うのはもったいない!家にある材料で簡単に携帯用が出来るのでお弁当に大活躍☺ juri☆juri -
お弁当のマヨソースドレッシング入れ お弁当のマヨソースドレッシング入れ
マヨやソースのケースは使い切りするのもったいないし、洗ってもべたつき感残るし。これなら簡単にできてコストもかからない!!笑ツ子
-
お弁当用ソース・ケチャップ・マヨ お弁当用ソース・ケチャップ・マヨ
市販のソース・ケチャップ・マヨネーズはもう要りません。自分で作っちゃいましょう♪ これならオリジナルソースも持っていけます。弁当の具と別に持っていったほうがおいしく食べられますよね♪まちまっち
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24825163