令和7年の氷砂糖、米酢の減塩梅干し

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
おそらく私だけのレシピ
氷砂糖と米酢で作る減塩、まろやか梅干しは孫にも人気
何もかもが簡単にできる時代
いえ、簡単にしたい時代
あえて、毎年のしんどい梅仕事
季節を感じ、健康を感じる手仕事
続けます、できるまで・・・・・
今年も梅干し作成
リカーはやめて、米酢で作りました
美味しくできますように
楽しみです
令和7年の氷砂糖、米酢の減塩梅干し
おそらく私だけのレシピ
氷砂糖と米酢で作る減塩、まろやか梅干しは孫にも人気
何もかもが簡単にできる時代
いえ、簡単にしたい時代
あえて、毎年のしんどい梅仕事
季節を感じ、健康を感じる手仕事
続けます、できるまで・・・・・
今年も梅干し作成
リカーはやめて、米酢で作りました
美味しくできますように
楽しみです
作り方
- 1
このお塩を使用 国産の昔ながらのお塩です
- 2
米酢はこれ タマノイさんの米酢です
- 3
塩、氷砂糖、米酢を計量しておきます
- 4
瓶は前もって、リカーで殺菌しておきます
- 5
4に準備しておいた梅、3を順番に入れます
- 6
梅を4~5回くらいに分けて、砂糖、塩も順番に入れます
- 7
最後に6の上から米酢をかけて出来上がり
- 8
しっかりとふたをします
- 9
梅酢が上がってくるまで、楽しみに待ちます 2本出来ました
- 10
令和7年梅ジュース4㌔、梅干し4㌔、梅酒2㌔ 合計10㌔分完成
- 11
10の梅酢が上がってきたら、紫蘇を入れます レシピID: 24846661 紫蘇入れです
- 12
7月31日ベランダに干します 2~3日干します これは2㌔分 後日もう2㌔分も干します
- 13
出来上がりが楽しみです
- 14
出来上がり 美味しく頂きます
コツ・ポイント
減塩です
氷砂糖を入れています
米酢で仕上げました
似たレシピ
-
令和7年の梅仕事「紅サシ」(べにさし) 令和7年の梅仕事「紅サシ」(べにさし)
令和7年、今年も6月、梅仕事の開始大好きな自分好みの梅干し、梅ジュースを作りました紅さしという品種です ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
我が家の元気な毎日、米酢入り梅ジュース 我が家の元気な毎日、米酢入り梅ジュース
何もかもが簡単にできる時代いえ、簡単にしたい時代あえて、毎年のしんどい梅仕事季節を感じ、健康を感じる手仕事続けます、できるまで・・・・・令和7年米酢で梅ジュースを作っていますいろいろと試しましたが、これが最高身体にいいもの、と言う観点からもお酢がいいですねそして、昔ながらのタマノイさんの米酢を使いました ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
氷砂糖入りの梅干し減塩・令和6年 工程1 氷砂糖入りの梅干し減塩・令和6年 工程1
梅仕事、大成功!!令和6年作成 福井県産です梅酒、梅ジュース、梅干しが勢揃い乞うご期待。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
私の梅仕事~昔ながらの梅干し、少し減塩~ 私の梅仕事~昔ながらの梅干し、少し減塩~
毎年6月になると、今年も梅仕事が出来る!とワクワクします。私の梅干しは、少し減塩していますが、昔ながらの味がします。 いしわりざくら -
-
-
今年も作っちゃいました。梅シロップ! 今年も作っちゃいました。梅シロップ!
今年も梅シロップざんまい。毎年恒例の梅漬けを梅干し、梅醤油、梅味噌、梅ジャム、今年は酒粕にも漬けてみました。楽しみ! こめざんまい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24833522