茄子が美味しいペンネボロネーゼ

まそらかなめ
まそらかなめ @cook_40308672

パスタの種類を変えるのもおすすめです◎
茄子をソテーする一手間、しなくてもいいけどあったらより美味しい!

茄子が美味しいペンネボロネーゼ

パスタの種類を変えるのもおすすめです◎
茄子をソテーする一手間、しなくてもいいけどあったらより美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 具材
  2. ひき肉合挽き使用) 150g
  3. 茄子 2本
  4. にんじん 5㎝程度
  5. にんにく 1片程度
  6. パセリ 適量
  7. パスタ
  8. ペンネ 100g
  9. 茹でる水 適量
  10. 小さじ2
  11. ナスのソテー調味料(片面)
  12. オリーブオイル 大さじ2程度
  13. 塩胡椒 適量
  14. ボロネーゼ調味料
  15. オリーブオイル 大さじ2
  16. ケチャップ 大さじ2
  17. 酒(ワイン) 大さじ3
  18. 砂糖 小さじ2
  19. 白だし(コンソメ) 小さじ2
  20. つゆの元or麺つゆ 小さじ2
  21. 塩胡椒(下味用) 適量

作り方

  1. 1

    【パスタを茹でながら、具材を切る。】にんじん・にんにくはみじん切りに。

  2. 2

    【茄子は賽の目と斜め輪切りにする。】上下で太さが違う時は、細い方を賽の目、太い方を斜め輪切りにする。

  3. 3

    【ナスをソテーする。】フライパンにオリーブ油をひき、斜め輪切りの茄子を並べて軽く塩胡椒する。

  4. 4

    ③に焼き色がついたら裏返し、オリーブ油を追加、軽く塩胡椒をして焼き色をつけ、火からあげる。

  5. 5

    【ボロネーゼを作る。】④のままのフライパンにオリーブ油をしき、弱火でにんにくから香りが立つまで炒める。

  6. 6

    ひき肉を加え、軽く火が入ったらにんじん・ナスの賽の目切り、パセリを加えて中火で炒める。

  7. 7

    具材に火が通ってきたら、弱火にし、
    残りの調味料を記載の順で加えて炒める。

  8. 8

    味見をして良ければ茹でたパスタとソテーしたナスを加え、具が絡むように混ぜる。

  9. 9

    火を止めて皿に盛り、完成。(分量外のパセリを振ってます。)

コツ・ポイント

・パスタもフライパンで先に茹でてしまい、軽く水で流してキッチンペーパーで水気を拭いてからソテーに移行するとワンパンでできます◎
・茄子は油をよく吸うので、ソテーの際に追加してもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まそらかなめ
まそらかなめ @cook_40308672
に公開
自炊でうまくいった自己流レシピを記録しておこうかと!
もっと読む

似たレシピ