作り方
- 1
乾燥キクラゲは水で戻し、キッチンバサミで5ミリ幅に切る。
- 2
えのきはキッチンバサミで3等分に切る。キクラゲの上に切り落とすと洗い物が少ない。
- 3
カンタン酢と醤油を加え、全体をよく混ぜる。
- 4
ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。
- 5
取り出して上下を入れ替えるように混ぜ、再度ラップをして600Wで3分加熱する。
- 6
ごま油をかけて全体を混ぜ合わせる。
- 7
粗熱が取れたら保存容器に移し、冷蔵庫で保存。3日以内に食べる。長期保存は一食分ずつラップして冷凍。
コツ・ポイント
ボール、ザル、キッチンバサミだけで作れる手軽さがポイントです。
レンチン後、ボールの底に調味料が残っていても時間が経てば馴染みます。
キクラゲでなくても乾燥ワカメでも代用可能です。
お好みで白胡麻を入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
電子レンジでえのきだけの自家製なめ茸 電子レンジでえのきだけの自家製なめ茸
蓋のできる保存用耐熱容器を鍋代わりにして、えのきだけと麺つゆだけで自家製なめ茸を作っちゃいましょ、常備菜に最適! ずぼら親父 -
-
-
-
えのきワカメ ~我が家のなめ茸~ えのきワカメ ~我が家のなめ茸~
生姜の効いたなめ茸です。しっかり味なのでご飯とよく合うと思います。年中安定して手に入る材料なので、作り置きや常備菜に。mocchiもっち
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24903791