黒酢入り❁すっきり味の梅ジュース

普通の梅ジュースも大好きですが、お酢入りはまた違ったスッキリ感があり、こちらも大好きになりました♪ぜひお試しくださ~い♡
このレシピの生い立ち
職場の休憩時間に自作の梅ジュースやしそジュースを持ち寄るのがブームに(笑)。そのときご馳走になった『お酢入り梅ジュース』がスッキリしてとても美味しかったので黒酢に変えて分量も自己流に。お酢が少し苦手な私でも大好きな味です♪
黒酢入り❁すっきり味の梅ジュース
普通の梅ジュースも大好きですが、お酢入りはまた違ったスッキリ感があり、こちらも大好きになりました♪ぜひお試しくださ~い♡
このレシピの生い立ち
職場の休憩時間に自作の梅ジュースやしそジュースを持ち寄るのがブームに(笑)。そのときご馳走になった『お酢入り梅ジュース』がスッキリしてとても美味しかったので黒酢に変えて分量も自己流に。お酢が少し苦手な私でも大好きな味です♪
作り方
- 1
梅はヘタの部分を爪楊枝などで取り除き水洗いする。
- 2
ザルにあけて水気を切る(2~3時間置いておくといい感じに水気が切れます)。
- 3
ペーパータオルで水気を拭きながらジッパー付きの袋などに入れて冷凍庫へ。1日入れて凍らせる。
- 4
保存用の瓶はよく洗い、乾燥させてからアルコールで拭く。
- 5
凍らせた梅と砂糖が交互になるように瓶に入れ、最後に黒酢を入れて蓋をする。結露が出るので瓶の下にタオルや新聞紙を敷く。
- 6
砂糖が瓶の下に沈殿するので、1日1回瓶を横にむけゴロゴロ転がすと砂糖が早く溶けます。
- 7
砂糖が完全に溶けたら飲めるようになります。炭酸水や水で割ってお召し上がりください。
- 8
お酢が入っているので常温である程度保存がきくと思いますが、出来上がったあと頃合を見計らって冷蔵庫で保管しています。
- 9
出来上がり後、梅の実も頃合を見計らって取り除いています。タイミングはお好みで。
- 10
咲花Cafeさんのブログにてレシピを紹介していただきました♪いつもありがとうございます♡
コツ・ポイント
漬け込んでいると瓶の中の空気が膨張するので、1日1回ゴロゴロする前に蓋を開けて空気を逃がしています。
似たレシピ
-
-
-
梅ジュースの梅で…梅ジュレ(梅ジャム) 梅ジュースの梅で…梅ジュレ(梅ジャム)
梅ジュースの梅で作った、透明感あるジャム…梅ジュレ。売っていない美味しさで、梅ジュースよりこちらが私の楽しみです。マドレーヌMaki
-
-
-
-
-
夏に!酢入り梅ジャムde冷たい梅ジュース 夏に!酢入り梅ジャムde冷たい梅ジュース
圧力鍋使用であっという間に梅ジャム完成!冷水で割ってすぐに梅ジュースが飲めます☆夏の疲れも吹っ飛びますよ~♪ ほっこり~の -
その他のレシピ