豆腐☆ふわふわココアパン

豆腐効果でふんわりパンが出来ます♪成形やクリームなどは、お好きなものでアレンジを楽しんで♪ ★話題入り感謝★
このレシピの生い立ち
パン作りの素材として、豆腐の良質な脂質に注目しました。パン材料の油脂や糖分を少なくすることで、豆腐の特徴を生かし、ふんわりとほのかな甘みのするパンを作りたいと思いました。
豆腐☆ふわふわココアパン
豆腐効果でふんわりパンが出来ます♪成形やクリームなどは、お好きなものでアレンジを楽しんで♪ ★話題入り感謝★
このレシピの生い立ち
パン作りの素材として、豆腐の良質な脂質に注目しました。パン材料の油脂や糖分を少なくすることで、豆腐の特徴を生かし、ふんわりとほのかな甘みのするパンを作りたいと思いました。
作り方
- 1
下準備
豆腐は、パックからそのまま出し、深めの皿に開ける(分量:157gでした)
牛乳は、30ccを計る。 - 2
準備した豆腐・牛乳は、人肌に温める。
バターは、冷蔵庫から出しておく。(指が入るくらいの柔らかさに)
- 3
ボウルに強力粉~ドライイーストまで入れ、カードなどで良く混ぜる。
- 4
豆腐を入れ、牛乳は、30ccから小さじ1を取って入れる。カードで合わせて、水分が足りないようなら、1滴ずつ垂らしていく。
- 5
よく水分を行き渡らせるように捏ね、このくらいになったら、バターを入れる。
- 6
手早く、摩擦で、生地を温めるように捏ねる。この状態になったら、捏ね上がり。
- 7
ボウルに戻し、湯せん発酵。1.5~2倍に膨らんだら、取り出し、8分割する。
- 8
ふきんをかけ、15分ベンチタイム。
- 9
きれいに丸め直す。
- 10
2次発酵。
2倍になったら、180度に余熱したオーブンで8分。160度に下げて6分。出来上がり。
- 11
ここからはアレンジ例:
粗熱が取れたら、真ん中に切り込みを入れ、チョコクリームを塗り、ホイップしたクリームを絞る。 - 12
アレンジその2:
ベンチタイム後、麺棒で丸く伸ばし、真ん中にチョコホイップクリーム(手順13~)をのせ、しっかり閉じる。 - 13
参考までに:チョコクリームの作り方
卵1個と砂糖35gをボウルに入れ、泡立て器で良く混ぜる。
- 14
小麦粉10gをふるいながら入れ、混ぜる。
- 15
沸騰直前まで温めた牛乳150gを少しずつ入れ、混ぜる。
- 16
牛乳を温めた鍋に、15をざるで漉しながら入れる。
- 17
木べらでたえず混ぜながら、中火にかける。
- 18
固まってきたら、弱火にする。焦げないよう、しっかり煮詰める。
- 19
火を止め、板チョコ一枚(58g)を割り入れる。バター5gも入れる。よく混ぜる。
- 20
容器に移し、ラップでぴっちりと覆い、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 21
出来上がり。
このままでも、もちろん使ってOK
ですが、余力と生クリームがあれば・・・・。 - 22
チョコクリームに泡立てた生クリーム(ホイップ)を加えて、チョコホイップクリームにしても美味しい♪
- 23
手順12の焼き上がり♪
- 24
クリームINバージョン♪
まん丸も可愛い♪ - 25
焼き立ては、手で持つと潰れそうなほど、やわやわです♪
- 26
ホームベーカリーで一次発酵まで行うことも出来ます。分量は同じです。
- 27
この時の水分量は、豆腐が159gあったので、牛乳25ccで作りました。ある程度捏ねてから、バターを入れる手順も同じです。
- 28
バターを入れてしばらく捏ねたところです。ほとんど捏ね上がり。油脂が馴染み、水分量もちょうど良いです。
- 29
一次発酵を終えて、台に出して、軽く空気を抜いたところです。
この後は、同じです。 - 30
そらてんママさんが、はったい粉ホイップにバナナをサンドしてアレンジして下さいました!!黄金コンビ♪
- 31
miyuki12さんが、まあくんのおくさんの「少しだけ作りたいチョコクリーム」ID18681576を入れて下さいました♪
コツ・ポイント
絹ごし豆腐の水分量によって、牛乳の分量が変わってきます。30ccを用意して、25ccから入れて様子を見てください。
今回 パックからそのまま出した絹ごし豆腐157gで、牛乳25ccプラス2滴でした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジで♪中身たっぷりココアパン☆ レンジで♪中身たっぷりココアパン☆
生地もクリームも扱いやすいので隙間なくクリームが♪発酵もクリームもレンジでOK。子どもも大好きな美味しいパンですよ!モグリンママン
-
-
-
-
濃厚✧ココアクリームのココアパン❤ 濃厚✧ココアクリームのココアパン❤
ココア生地に、濃厚なココアクリームを入れた、ココアたっぷりのココアパンです。クリームはまるでチョコが入ってるみたい。。。 okeipon -
その他のレシピ