焼きっぱなしのいちじくケーキ

生地の上に無花果をのせて焼くだけのサクサク薄焼きタルトです。濃縮された無花果のジューシーさを味わってください。
このレシピの生い立ち
無花果の焼きっぱなしの薄型のタルトが作りたくて、色々探して凛さんの「黄色い桃のアーモンドタルト」を見つけ、薄型なので生地を崩れにくいようにやや固めにアレンジしました。
焼きっぱなしのいちじくケーキ
生地の上に無花果をのせて焼くだけのサクサク薄焼きタルトです。濃縮された無花果のジューシーさを味わってください。
このレシピの生い立ち
無花果の焼きっぱなしの薄型のタルトが作りたくて、色々探して凛さんの「黄色い桃のアーモンドタルト」を見つけ、薄型なので生地を崩れにくいようにやや固めにアレンジしました。
作り方
- 1
粉類3種類を一緒に振るっておく。タルト型にバターを塗り、小麦粉をはたいておく。シロップの材料を鍋に入れ、軽く煮て砂糖を溶かしておく(煮詰め過ぎない)。無花果を六つ切りにし砂糖をまぶしておく(10g位無花果の甘みで調節)。
- 2
ボウルに室温に戻したバターを入れクリーム状になったら砂糖を入れ、白っぽくもったりするまでかき混ぜる。割りほぐした卵を少量ずつ加え、そのつどよく混ぜる。
- 3
振るっておいた粉類を加えさっくりと粉けがなくなるまで混ぜる。
- 4
バターを薄く塗った型に4を入れ薄く伸ばす。(やや固めの生地にしているのでゆっくり丁寧に伸ばしてください。)
- 5
皮付きのまま縦に六つ切りにしたいちじくを並べる(中心は避ける)。分量外の砂糖を無花果にパラパラ振っておく。
- 6
180℃で約40~45分(1.5倍量は45~50分)焼く。竹串をさしてみて何もついてこなければ出来上がり。写真は薄焼き。
- 7
※無花果の汁が後半焦げる事があります。30分位したら様子を見て焦げそうならアルミ箔を被せます。
- 8
焼きあがったものを型から外し、ケーキクーラーにのせ、熱いうちに適量シロップをしみこませる。
- 9
完成!しばらく置いてシロップが馴染んでから召し上がってください。(完全に冷めてからの方が綺麗に切れます。)
好みでジャムをぬっても・・。 - 10
写真は18cm型で1.5倍量の生地で作ったものです。
コツ・ポイント
■シロップのリキュールはお好みで加減してください。お子さんやお酒が苦手な方は入れなくてもOKです。■⑤で使用する砂糖は出来れば、グラニュー糖がパラパラとかけやすいです。■手軽に作れるようかなり薄焼きの生地です。1.5倍の生地にするともう少し食べ応えも出ます。
似たレシピ
-
イチジクコンポートのせ♡焼きケーキ イチジクコンポートのせ♡焼きケーキ
無花果のコンポートをクレームダマンドにカスタードを入れた生地にのせて焼いた、コンポートの甘酸っぱさが、生きたケーキ。 ガトーさん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ