*8ヶ月の息子に捧ぐ*卵ボーロ

マーサ @Easel
初めて自分の子どもにおやつを作りました♪記念すべき“初”手作りお菓子は・・・口の中に入れると、噛まなくてもすぅっと溶けてゆく卵ボーロ。
喉に詰まりにくいので赤ちゃんにも安心です☆
このレシピの生い立ち
本に載っている卵ボーロのレシピをあれこれ参考にして作っていたのですが、作っているうちに分量が自分流に変わってきました。 2007年10月にレシピを一部書換えました。以前は先に粉を混ぜて最後に卵を入れていたのですが、近頃は最初に卵と砂糖を入れるやり方で作っています。個人的にはこちらの方が作りやすいと思います。
*8ヶ月の息子に捧ぐ*卵ボーロ
初めて自分の子どもにおやつを作りました♪記念すべき“初”手作りお菓子は・・・口の中に入れると、噛まなくてもすぅっと溶けてゆく卵ボーロ。
喉に詰まりにくいので赤ちゃんにも安心です☆
このレシピの生い立ち
本に載っている卵ボーロのレシピをあれこれ参考にして作っていたのですが、作っているうちに分量が自分流に変わってきました。 2007年10月にレシピを一部書換えました。以前は先に粉を混ぜて最後に卵を入れていたのですが、近頃は最初に卵と砂糖を入れるやり方で作っています。個人的にはこちらの方が作りやすいと思います。
コツ・ポイント
小さい形を作るのが大変ですが、あとは簡単!大人が食べても美味しいです♪卵のサイズの違いなどによって生地の固さが違ってくるので、水もしくは片栗粉で調節してください。 生地がぼそぼそしていなければ、水は加えなくてOKです。べたつく時は片栗粉を☆
似たレシピ
-
-
息子の好きな卵ボーロ 息子の好きな卵ボーロ
丸めるのと搾り出すのではどっちが手間だろう(?_?)このボーロはシュワシュワで口に入れると溶けちゃいます。息子はがっついて食べてます。(~_~;)リンタロウ
-
-
-
-
-
-
-
野菜や豆の味に慣れる♡手作り卵ボーロ 野菜や豆の味に慣れる♡手作り卵ボーロ
口に入れるととろけるボーロは離乳期の赤ちゃんから楽しめます。野菜やきな粉を混ぜて手作りならではの愛情おやつを♡ 今日の献立・山城屋 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17416997