3色あんぱん

あさえもん
あさえもん @cook_40022026

桜あん・うぐいすあん・栗あんで3色あんぱんを作りました♪手のひらサイズの可愛い3色パン。おやつに、朝食にいかがですか?
このレシピの生い立ち
馬嶋屋菓子道具店で買った3色パン型。早く使ってみたくて、こんなパンを作ってみました。興味のある方は覗いてみてね♪ http://www.rakuten.co.jp/majimaya/709961/1833288/#1406439
パン生地は間門みかさんのリッチ生地を参考にしています。無塩バターがなかなか手に入らないのでケーキ用マーガリンを使いましたが、遜色なく美味しかったです♪

3色あんぱん

桜あん・うぐいすあん・栗あんで3色あんぱんを作りました♪手のひらサイズの可愛い3色パン。おやつに、朝食にいかがですか?
このレシピの生い立ち
馬嶋屋菓子道具店で買った3色パン型。早く使ってみたくて、こんなパンを作ってみました。興味のある方は覗いてみてね♪ http://www.rakuten.co.jp/majimaya/709961/1833288/#1406439
パン生地は間門みかさんのリッチ生地を参考にしています。無塩バターがなかなか手に入らないのでケーキ用マーガリンを使いましたが、遜色なく美味しかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3色パン型5個分
  1. <パン生地>
  2. 強力粉 200g
  3. 牛乳 140g
  4. きび砂糖 20g
  5. 3g
  6. 無塩バターor無塩マーガリン 20g
  7. ドライイースト 3g
  8. <フィリング>
  9. 桜あん 75g
  10. うぐいすあん 75g
  11. 栗あん 75g
  12. <仕上げ>
  13. 卵液 適量
  14. 桜の花の塩漬け 5個
  15. うぐいす豆の甘納豆 5個
  16. ひよこ豆の甘納豆 5個

作り方

  1. 1

    HBのパンケースに材料をセットし、生地作りコーススタート。HB内で一次発酵50分。

  2. 2

    その間に、それぞれのあんを15g×5個に丸めておく。桜の花の塩漬けは塩抜きし、水気をふいておく。

  3. 3

    1の生地を15等分し、ベンチタイム15分。あんを包み、とじ目をしっかり閉じる。型にそれぞれ1種類ずつ入れ、桜あんには桜の花・うぐいすあんにはうぐいす豆・栗あんにはひよこ豆を目印にのせる。温かい場所で二次発酵40分。

  4. 4

    二次発酵後。型いっぱいに膨らんだら、刷毛で塗り玉をする。

  5. 5

    180℃に予熱したオーブンで、15分焼く。

  6. 6

    スクエア型で、ちぎりパン風に焼いても♪

コツ・ポイント

フィリングは何でも結構です.粒あん・こしあん・カスタード・ジャム・チョコクリーム・ピーナッツバターなどお好みでどうぞ!3色パン型がなければ、くっつけてそのまま焼いてもオッケーです♪スクエア型で焼いても可愛いですよ。プレゼントにもピッタリです☆各あんこは、クオカで購入しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさえもん
あさえもん @cook_40022026
に公開
静岡県在住の兼業主婦です。雄大な富士山を眺めながら暮らしております。夫・娘2人との4人暮らしです。キッチンでちまちまお菓子作りをするのが至福の時間♪最近は時間が作れず、なかなかレシピアップできませんが、限られた時間の中で毎日頑張ってお料理しています(^_^)
もっと読む

似たレシピ