春の香り☆蓬のプチあんぱん♪

ひれまま
ひれまま @cook_40039817

蓬入りの生地で可愛いあんぱんを作ってみました(^O^)お花見にも~♪
このレシピの生い立ち
春らしい蓬の香りのパンが食べたくて作ってみました(^O^)
ミニサイズなので、おやつやお花見のお弁当にも良いかなぁ~☆

春の香り☆蓬のプチあんぱん♪

蓬入りの生地で可愛いあんぱんを作ってみました(^O^)お花見にも~♪
このレシピの生い立ち
春らしい蓬の香りのパンが食べたくて作ってみました(^O^)
ミニサイズなので、おやつやお花見のお弁当にも良いかなぁ~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉(カメリア) 160g
  2. インスタントドライイースト 小1
  3. 砂糖 大1と1/2
  4. スムミルク 大1
  5. 無塩バター 20g
  6. 小1/3
  7. ぬるま湯 105~110cc
  8. 乾燥蓬 乾燥した状態で5g
  9. フィリング
  10. (お好みのもの) 200g
  11. 仕上げ用
  12. 溶き卵 適量
  13. れば桜の花の塩漬け 8個

作り方

  1. 1

    蓬を熱湯に30秒位入れて戻して茶こしにあげて上から押さえて水気を取り、更にキッチンペーパーに包んで水気を絞る。

  2. 2

    桜の花の塩漬けは水につけて塩をふり洗いしてキッチンペーパーに包んで水気を除いておく。

  3. 3

    ボウルにぬるま湯以外の材料を計量して入れてイーストめがけてぬるま湯を注ぎヘラで混ぜる。

  4. 4

    粉っぽさが無くなったら台の上に出して捏ねる。捏ね上がったら生地を一まとめに丸め直しとじ目を下にしてボウルに入れる。

  5. 5

    ラップをかけてオーブンの発酵機能を利用して一次発酵40度で30分。発酵が終了したらガス抜きして8分割する。

  6. 6

    濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。ベンチタイムの間に餡を8等分しておくと成形の時に楽です。

  7. 7

    ベンチタイムが終了したら軽くガス抜きしながら直径8cm位に丸く広げ餡を真ん中に置いて包む。

  8. 8

    オーブンシートを敷いた天板に並べて、ラップ・濡れ布巾をかけてオーブンの発酵機能を利用して二次発酵、40度で15分。

  9. 9

    発酵が終了次第、直ぐにオーブンを190度で余熱開始する。
    生地に薄く溶き卵を塗り、人差し指で生地の中央に窪みをつける。

  10. 10

    窪みの中に桜の花の塩漬けを入れる。
    余熱が終わったオーブン190度で12分~焼成する。

  11. 11

    こんな感じに焼き色がついたら完成です☆

コツ・ポイント

蓬の水分をしっかり取れば捏ねやすいと思います♪加水は105~ですが戻した蓬の状態で加減してくださいねm(__)m
発酵や焼き時間はお持ちのオーブンに合わせて微調整をお願いします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひれまま
ひれまま @cook_40039817
に公開
こんにちは!ひれままです。いつもみなさんのレシピを参考にお菓子やパン作りを楽しんでます。みなさんのレシピは簡単で、しかも美味しくて、いつも感激しています。私もいつかはオリジナルのレシピを載せられるようになりたいなァ~!と思っています。
もっと読む

似たレシピ